6月12日(火) 救急法講習会

部活動生徒を対象に救急法講習会が開かれました。

赤穂市消防署の方にお越しいただき、

人工呼吸・心臓マッサージ、AEDの使い方等を教えていただきました。

部活動中の事故に備え、救急処置の方法を学び、安全意識を高めることができました。

 

カテゴリー: 平成30年度, 部活動 | コメントする

5月7日(月) 進路別講演会

3年生対象の進路別講演会が6時間目に行われました。

①大学・短大 ②専門学校 ③看護・医療系学校 ④就職・公務員の4つの分野に分かれ、外部の講師の方からお話を伺いました。

それぞれの分野の現状(合格率など)、受験対策、心構えなどを教えていただきました。

みんな、真剣な面持ちでメモを取りながら聞いていました。「受験生なんだ」という自覚を持つ良い機会になりました。

今日のお話を踏まえて、計画的に進路実現を目指します!

カテゴリー: 平成30年度, 進路行事 | コメントする

73回生学習合宿3日目

おはようございます。

最終日が始まりました。

朝の集いの様子。

朝食

合唱コンクールを行いました。

各クラス短い練習期間の中でよくがんばりました。

閉校式、3日間お世話になったホテルの方にお礼のあいさつをしました。

最後のご飯はカレーライスです。

たくさんの成長ができた学習合宿も残りわずかとなりました。

このあと13時出発予定です。

 

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

73回生学習合宿2日目③

2日目の午後からは、大繩大会を行いました。

各クラス大きな声を出して一致団結し頑張りました。

表彰式は明日行います。

夕食は鴨鍋

合唱練習、校歌は覚えられたのでしょうか

明日は合唱コンクールがあります。

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

73回生学習合宿2日目②

朝の学習風景です

お昼はピラフでした。

みんな元気です。

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

73回生学習合宿2日目①

おはようございます。

学習合宿2日目がスタートしました。

6:30起床

7:00朝の集い、今日は晴れたので外で行いました。

大繩練習

朝食

今のところ体調不良者は出ておりません。

この後、学習活動をして昼食後大繩大会の予定です。

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

73回生学習合宿1日目

4月15日(日)8:30出発式

11:30分 白樺館に到着しました。

雨のため室内で昼食、開校式となりました。

学習の様子

 

大繩練習

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

73回生学習合宿結団式

4月13日午後2時より、学習合宿の結団式が行われました。

カテゴリー: 平成30年度, 校外学習 | コメントする

4月11日(火)離任式

離任式が行われました。離任される先生方が赤穂高校への想いを語ってくださいました。いただいた言葉はどれも、生徒1人一人を思うとても温かいものでした。

これまで赤穂高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事, 平成30年度 | コメントする

4月11日(火)対面式

新入生と在校生の対面式が行われました。生徒会長から新入生に向けて激励のメッセージが送られました。

吹奏楽部の演奏で生徒会メンバーによる激励パフォーマンスが披露されました。

 

 

カテゴリー: 学校行事, 平成30年度 | コメントする