平成28年9月1日(木)~3日(土) 第69回 豊高祭
9月1日(木)~3日(土)、第69回豊高祭を開催しました。今年のテーマは「魂を今捧げよ~120年目のK.S.K(キセキ)~」です。3日間とも好天に恵まれ、120年目の節目にふさわしい豊高祭となりました。
9月1日と2日は文化祭が開催され、食品バザーや、クラスの演劇や展示、各部の展示などが行われ、生徒たちが夏休みから準備してきた成果を発表しました。
また、9月3日には体育祭が開催され、豊高生のエネルギーがあふれる1日となり、各クラスの大歓声が響いていました。
平成28年9月1日(木)第69回 豊高祭 初日
天候に恵まれた3日間、生徒たちの笑顔と歓声が響き渡りました。120年目の節目に当たる今回の豊高祭は、これまでの伝統と新しいものが融合するすばらしいものとなりました。
豊高祭初日は総合開会式で幕を開け、そのあと佛教大学の原清治教授からご講演がありました。PTAや家庭クラブはバザー、音楽部はコンサート、生物自然科学部は実験、茶道部はお茶会などを行いました。
総合開会式
生徒自治会長のあいさつのあと、120周年を祝い、くす玉が割られました。
|
講演会 佛教大学教育学部教授 原清治氏

佛教大学教授の原清治氏をお招きし、「未来ある豊高生へ!-21世紀型の力について考える‐」をテーマに、今求められる21世紀型の力について会場が一体となり、実践することができました。 |
PTA活動 バザーボランティア

PTA活動の一環として、日用品、雑貨、書籍などご家庭にある品々を持ち寄っていただき、バザーを実施しました。ご協力ありがとうございました。
|
茶道部 お茶会
和魂百年館2階でお茶会が開かれ、来場者へ和菓子と抹茶が振る舞われました。茶道部員も和服を着てお点前を披露し、お客様をもてなしました。
|
家庭クラブ バザー
家庭クラブは調理室で、シュシュ・ヘアバンドなどの手作り雑貨や、カレーライス・カップケーキの販売を行いました。
|
英語研究部 English Cafe

但馬の紹介ビデオを製作・上映し、英語で但馬の魅力を知ることができました。
|
2-4H 演劇 「カラフル」

死んだ主人公の真は、天使のプラプラに誘導され、別人として生き返ることになった。別人として生きる真は、次第に家族や友人の暖かさに気付いていく…
|
2-2H 演劇 「俺はシンデレラ」

「幸せになりたい」彼女にふられたシンヤは、先輩と来た飲み屋で眠ってしまう。ところが気がつくと何かがおかしくて…
|
2-3H 演劇 「まほうつかい軍団」

町の平和を守るまほうつかい軍団にスカウトされた主人公。しかし、軍の実情は役に立たない能力をもったまほうつかいの寄せ集め集団だった。そんな中まほうつかい軍団に新たなピンチが…
|
1-2H 人形劇 「4匹の子ぶた」

昔話の名作「3匹の子ぶた」にアレンジを加え、クラス一丸となって上演しました。
|
3-1H 食品バザー

3-1Hのバザー「お食事処 ええなぁ」ではやきそばとわたがしの販売を行いました。
|
3-2H 食品バザー

3-2Hのバザー「まえ The WORLD」ではホットドッグ、みたらし団子の販売を行いました。
|
平成28年9月2日(金)第69回 豊高祭 第2日目
豊高祭2日目は吹奏楽部の演奏会から始まりました。3年生はバザー、2年生は演劇、1年生は展示・人形劇、書道部・絵画部・写真部・華道部は作品の展示などを行いました。また、文化祭の2日間、「はばたけスイーツカフェ」さんにもバザーを出店していただきました。
吹奏楽部 演奏会
豊高祭2日目は吹奏楽部の演奏から始まりました。ステージテーマは「Tutti」。「ドラゴンクエスト序曲」「魔女の宅急便」「ルパン3世のテーマ」などを演奏し、吹奏楽部の爽やかでエネルギッシュなステージとなりました。
|
3-3H 食品バザー
3-3Hのバザー「サーティースリーアツシ」ではアイス、チキンとポテト、ジュースの販売を行いました。
|
3-4H 食品バザー
3-4Hのバザー「ばっちぐう」ではホットケーキ、たこ焼き、ジュースの販売を行いました。
|
3-5H 食品バザー
3-5Hのバザー「澁谷305」ではたこせん、ワッフルの販売を行いました。
|
2-5H 演劇 「ぬけがら」
病室で出会った、拓海と一加。2人が向かう悲しい結末とは…
|
2-1H 演劇 「ロミオとジュリエット」
美しい花の都、ヴェローナの国。モンタギュー家とキャピュレット家は代々争い合っていた。その中、両家のたった一人の跡取りであるロミオとジュリエットは運命的な恋におちてしまう…
|
1-3H 展示 「3H迷宮」
1-3Hは教室に巨大迷路を作りました。
|
1-4H 展示 「バカっこいいStory」
日常のスクールライフに、今流行りの「バカッコイイ」を取り入れ、動画にしました。1年4H全員で頑張って撮影し、作り上げた作品です。
|
1-1H 展示 「Movie Festival」
映画や、ドラマ、CMなどのパロディ映像を制作しました。
|
1-5H 人形劇 「おおきなかぶ」
1-5Hの人形劇では、会場を巻き込み「おおきなかぶ」をぬきました。
|
華道部 作品展示
華道部の部員たちは未生流の山田先生に毎週来ていただき、季節に応じた色とりどりの花を使って生け花を習っています。その成果を発表しました。
|
書道部 作品展示
文化部のインターハイと呼ばれる「全国高等学校総合文化祭」に数多く出場している書道部は、書道教室にて展示や、書道パフォーマンスを行いました。
|
T1グランプリ
一芸に秀でた豊高生ナンバー1を決めるT1グランプリが行われました。出場生徒はピアノの弾き語りや、日本舞踊など、個性豊かな一芸で観客を魅了しました。
|
写真部 作品展示
校内の様子や校外の風景等など、各自が撮影した写真の展示を行いました。
|
平成28年9月3日(土)
豊高祭3日目には体育祭が行われました。入場行進、開会式に引き続き、ラジオ体操・100mタイムレース・ムカデ競走・大縄跳び・バケツでキャッチ・クラス対抗リレー・綱引き・玉入れ・障害物リレー・ブロック対抗リレーなどの競技を行いました。
入場行進 |
100m競争 |
ムカデ競走 |
大縄 |
玉入れ |
バケツでキャッチ |
綱引き |
クラス対抗リレー |
白ブロック チーム名 「白翼」 |
青ブロック チーム名 「蒼昊」 |
赤ブロック チーム名 「炎舞」 |
緑ブロック チーム名 「飛翠」 |
黄ブロック チーム名 「雷轟」 |
最後は恒例のフォークダンスを踊りました。 |
|