toyooka_hs2

ブログ

豊高公式ブログ「グリーンのつぶやき」

皆さん、こんにちは!今回はグリーンがお届けします。 第3回定期考査も無事に終わり、また通常の学校生活に戻りました。テストでは、振り返りが大事とよく言います。よかったところ、反省点からどう次につなげるかを考えていきましょう! さて、定期考査後...
SSH・STEAM

STEAMⅡ特別講義「渋滞を科学する」―シミュレーションでわかる渋滞解消術―

関西大学総合情報学部教授 友枝明保氏による特別講義を受けました。渋滞という身近な現象を、数理モデルとシミュレーションを使って考える楽しい講義でした。  最初に提示された数字が、12兆円。これは1年間で渋滞による経済損失だそうです。「渋滞とい...
学校だより

WAKON通信 第7号

こちら をご覧ください。
お知らせ・更新情報

更新情報_―諸人のここに学びて―校長室から見える風景

こちら をご覧ください。
部活動

11月活動予定

こちら をご覧ください。
SSH・STEAM

2学年普通科_探究Ⅱ・理数探究基礎 中間発表会

10月23日(木)に、2学年普通科の生徒が進める探究Ⅱ・理数探究基礎の中間発表会を行いました。  探究Ⅱ・理数探究基礎では、クラスの各グループが自分たちで探究のテーマを決定し、仮説を立て、研究を進めています。今回の中間発表会では、各班の進捗...
ブログ

豊高公式ブログ「ピンクのつぶやき」

Hello again! Lavender here. Great job on midterms! (That’s the word for tests that take place in the middle of a term.) ...
SSH・STEAM

令和7年9月29日 神戸大研修中間発表会

9月29日(月)の放課後、1年5Hの生徒が8月に神戸大学で行った研究に関する中間発表を行いました。 今回の中間発表では、以前に神戸大学で体験させていただいた実験の結果を各班でまとめ、さらにその結果についての考察を加えることで、生徒は実験への...
SSH・STEAM

生物自然科学部_外部講師による指導助言

10月21日(火)、飛猫屋どんぐり工房代表 兼 横浜サイエンスフロンティア高校の特別非常勤講師の中川先生をリモートでお招きし、本校生物自然科学部の探究活動に対するご指導・ご助言をいただきました。 現在、生物自然科学部では、自生するあるツタ植...
お知らせ・更新情報

更新情報_―諸人のここに学びて―校長室から見える風景

こちら をご覧ください。
お知らせ・更新情報

更新情報_―諸人のここに学びて―校長室から見える風景

こちら をご覧ください。
部活動

バレーボール部_春高バレー但馬地区予選

◆春高バレー但馬地区予選 新チーム最初の大会となる、全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)兵庫県予選大会但馬地区予選の結果です。 男子:  準決勝 VS近大豊岡 2-1  決勝  VS豊岡総合 0-2  準優勝 女子:  1...
お知らせ・更新情報

令和7年度オープンスクールについて

こちら をご覧ください。
ブログ

豊高公式ブログ「ネイビーのつぶやき」

令和7年10月9日 ~第3回定期考査についての応援~ここ最近、一気に秋らしい気候となりましたね。季節の変わり目は必ず風邪をひくネイビーです。 豊岡高校では明日から第3回定期考査が始まります。そのため今週は大会前の部活を除き、ほぼすべての部活...
お知らせ・更新情報

更新情報_―諸人のここに学びて―校長室から見える風景

こちら をご覧ください。
PAGE TOP