未分類」カテゴリーアーカイブ

「ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方」研究事業③~リモートによる教育相談~

「ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方」研究事業において、11月2日(水)に行われたリモート教育相談の様子をお知らせします。ZOOMでくらしき作陽大学こども教育学部 橋本正巳教授とつなぎ、これまでの教育相談で助 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方」研究事業②~来校による教育相談~

「ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方」研究事業において、9月8日(木)に行われた教育相談の様子をお知らせします。くらしき作陽大学こども教育学部 橋本正巳教授が来校され、小学部の対象児童2名の給食の様子と、実際 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第14回運動会実施・順延の連絡について

本校では、9月29日(土)9:30~第14回運動会を予定していますが、 雨天時、台風等の気象状況により順延される可能性があります。 実施・順延の最終判断は、9月29日(土)午前6時に決定されます。 その決定は、「西はりま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

後期介護等体験実習

 本校で年に三回実施している介護等体験実習も、はや三回目をむかえました。  学生は8人と少なかったですが、オリエンテーション時より熱心にメモをとり、本校についてよく知ろうという思いを強く感じられました。  クラスに入ると … 続きを読む

カテゴリー: 全校, 未分類 | コメントする

夏季公開講座「キャリア教育講演会」

8月26日(金)、社会福祉法人 大阪市障害者福祉・スポーツ協会 サテライトオフィス平野の所長である酒井京子先生にお越しいただき、障害のある若者への就労支援について講演頂きました。 グループワークを用いたコミュニケーション … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

高等部3年生実習がんばってます!

先週の6月13日(月)から高等部3年生の校内・結合実習が始まりました! 内容は、2年生の時と同様、コインやボールペンの分解・組み立てなどグループ別の課題に取り組んでいます。 2年生の時も経験したこと!ということもあり、個 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

小学部、校外学習~赤穂海浜公園~

5/13(金)、小学部で赤穂海浜公園に校外学習に行きました。 いいお天気の中、元気いっぱいに活動できました。 いろいろな乗り物に乗ったり、友だちと一緒にお弁当を食べたり、とても楽しい一日を過ごすことができました。 係の人 … 続きを読む

カテゴリー: 小学部, 未分類 | コメントする

今年度最後の移動図書館

 毎月1回、たつの市立図書館から移動図書館に来ていただいています。本校小学部から高等部まで、たくさんの児童生徒が利用しています。  3月17日(月)が今年度最後の貸出・返却日でした。今回も多くの児童生徒が活用していました … 続きを読む

カテゴリー: 中学部, 小学部, 未分類 | コメントする