第2回オープンハイスクールを実施しました!

 9月6日(土)に第2回オープンハイスクールが開催されました。午前午後、合わせて300名を超える中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。残暑厳しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 午前・午後とも、熱中症対策のため各教室でオンライン全体会を行いました。オンラインではありましたが、少しでも学校の雰囲気をお伝えするために、生徒会・放送部の生徒がLIVEで司会進行を務めました。

 全体会の後は国語・数学・英語・理科・地歴公民・情報・探究の7講座に分かれて体験授業を行いました。どの教室でも高校で学ぶ内容を楽しく学ぶことができたようで、「体験授業が面白かった。」等の感想をいただきました。

 体験授業の後も、部活動見学・施設見学スタンプラリー・制服シミュレーション・相談会なども行われ、最後まで多くの方に学校の様子を体験していただくことができました。

 オープンハイスクール後に参加した皆様から寄せていただいた感想をご紹介します。

・快適な空間で先生や生徒さんが丁寧に説明して下さりとても興味深い時間でした。
・情報の体験授業がとても面白かったです。プログラミングで色々できるんだと思いました。
・スタンプラリーなど学校を色々見て回れたのが良かったです。
・説明がとても分かりやすく良かったです。

次回は10月25日(土)に第3回学校説明会を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております!

お知らせ

Blog


学校説明会&オープンハイスクール

第2回オープンハイスクールが終了しました。次回は10月25日(土)に学校説明会を予定しております。

文理探究科

令和7年度に新設された文理探究科の魅力を紹介します!

DXハイスクール

令和6年度に文部科学省の指定校になりました。デジタル教育の拠点校をめざしています。

デザイン概要

 いつの時代にも無限の可能性を秘め、地域社会・グローバル社会に貢献する高校であることを願い、校名をアルファベット表記とした。

 西宮苦楽園高校に含まれる「K」の文字を紫霄(ししょう)に配し、高い志をもって理想を追求し続ける学校の姿をシンボリックに表現している。

3つのエレメント

 自然豊かな六甲山系

自然の厳しさや豊かさを示し、いかなる障壁も乗り越え未来を切り開こうとする高い志と強い意志を象徴する

 菱文様の帆

いにしえの港。西宮の地より出航する樽廻船の「帆」をモチーフとする。

地域振興と世界への飛躍を意味し、あしらわれた菱紋様は、学校、地域世 界の繁栄と平和への祈願である。

 しなやかに伸びる若枝(わかえ)

春の息吹を感じさせる若枝は、成長著しい若人の姿やしなやかさ(レジリエンス)を象徴する。