奥猪名健康の郷への入所式は雨天のため体育館で行いました。 実行委員の司会進行で施設の方にご挨拶しました。 進路指導部長、生徒指導部長、学年主任からの講話。 学校生活の約束など、真剣な表情でメモを取りながら聞くことができました。お楽しみの昼食はコロッケカレー! お腹一杯の午後からの講話では、自分たちで眠気を振り払うため、 顔を洗ったりストレッチをしたり工夫をして聞く姿勢を保てるように努力しました。
10年後の自分の姿を具体的にイメージして発表する活動では、 活発に意見交換する姿もみられました。 食事係が協力して配膳し、号令をかけて「いただきます!」
自作した名刺交換の練習もしました。先生も交じって大交換会!
自分たちで布団にシーツをセッティングして就寝。 2日目へ続きます。
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
- 3年情報Ⅰ 表計算ソフトの練習
- 1学年保健「プレコンセプションケア講座」
- 寄宿舎の様子「4・5・6・7月バースデーパーティー」
- 第4回全国特別支援学校フットサル大会 兵庫予選
- 2年選択農業×陶工『教科横断!フラワーアレンジメント🌸』
- 令和7年度 進路全体会 実習説明会
- 2学年・3学年農業 自分たちの環境は自分たちで
- 農業科 春のお知らせ
- 3年生 選択陶工授業風景
- 合同火災避難訓練
- 寄宿舎の様子「避難訓練講話」
- 令和7年度 兵庫県高等学校総合体育大会 サッカー競技
- 32期生 宿泊訓練(奥猪名健康の郷)
- 31期生 春季校外学習(須磨シーワールド・須磨海岸)
- 30期生 春季校外学習(大阪・関西万博)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報