2025/1/19 第20回 みんなのアート展

1月16日から19日までの4日間、兵庫県美術館ミュージアムホールにて、みんなのアート展(令和6年度兵庫県特別支援学校等作品展)が開催されました。

HAT神戸にある兵庫県立美術館… 安藤忠雄さん設計のコンクリート打ちっぱなしの建造物

兵庫県の各特別支援学校より多数の作品が展示されており、どの作品も個性豊かで創造力にあふれていました。観ているだけで元気がもらえて、自分でも知らず知らずのうちに笑顔になっていたほどでしたよ。

高等部3年生作品

多数出品した作品のうち、本校高等部1年生の生徒が「兵庫県特別支援教育諸学校長会 会長所」を受賞しました! あいにく表彰式当日はご家庭の都合により欠席でしたが、美術担当教員が代理で賞状と楯を受け取りました。

カテゴリー: 学校長より | 2025/1/19 第20回 みんなのアート展 はコメントを受け付けていません

1月17日(金)中学部2年 震災学習

1月17日に震災学習を行いました。30年前の1月17日に何があったのか、自分たちが住んでいる神戸の町がどのような状況だったのかなど、震災を経験していない生徒たちも一生懸命考えて、必死に写真を見ていました。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 1月17日(金)中学部2年 震災学習 はコメントを受け付けていません

2025/01/15 中学部1年課題学習 書初めの様子

中学部1年課題学習の時間に、書初めを行いました。

書く言葉は、生徒それぞれが今年の目標や抱負を自分で考えたり、選択肢の中から選んだりして決めました。「あいさつ」「元気」「前進」「挑戦」など、年のはじめにふさわしい前向きな言葉を選んでいましたよ。

「うーん…もう一枚!」と、何枚も書いて、清書が完成した時には、達成感でいっぱいの表情でした。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2025/01/15 中学部1年課題学習 書初めの様子 はコメントを受け付けていません

2025/01/14 3学期始業式&高等部PC検定

2週間の冬休みのが終わり、いよいよ3学期! と気合が入っていたところ、始業式の翌日と翌々日の2日間にわたり大雪やスクールバス経路の凍結のため臨時休校。引き続いて3連休…。本格的な授業のスタートは本日からとなってしまいました。

本校は標高が高いため、神戸市北区の平均的な気温よりさらに寒波の影響を大きく受けることが多いです。ちなみに、週末には屋外の水道管が凍結により破裂してしまい、修理をしていただきました。

さて、極寒の中、1月8日の始業式は、体育館はいくらストーブを点けていても体温調整のむずかしい子どもにはとても辛く、また、インフルエンザ等の感染症の心配もありましたので、各教室で電子黒板を使って行いました。

そして、1月14日には、高等部2年生、3年生の学年集会で兵庫県特別支援学校技能検定(パソコン部門)認定証を渡しました。これまでコツコツと練習を積み上げてきた成果が、ひとりひとり『認定証』という形になって手にすることができたことで、生徒たちはとても誇らしげな表情でした。

カテゴリー: 学校長より | 2025/01/14 3学期始業式&高等部PC検定 はコメントを受け付けていません

2025/1/14 小学部 学部集会

始業式後の2日間久しぶりの雪と寒波で臨時休校となり今日が2回目の登校でした。学部集会では1月生まれのお友達をお祝いし、お餅ではなく紅白の球を拾って集めるゲームをしました。まだまだ寒くて健康を保つのが難しい気候ですが、みんな元気に走り回っている姿を見ると安心できます。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2025/1/14 小学部 学部集会 はコメントを受け付けていません

2025/01/09 高等部2年 臨時休校

本日は明け方から降り続いた雪に伴い臨時休校となりました。

校内の農園は一面銀世界が広がっています。栽培中の野菜は

寒さに負けず順調に育っています。

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2025/01/09 高等部2年 臨時休校 はコメントを受け付けていません

2024/12/27 仕事納め

本日で仕事納め。来年の6日の仕事始めまでは、週休日(土日)を含めて9日間の学校閉庁となります。

子どもたちが登校していないので校内はシーンとしており、活気がないのはもちろんですが、ボイラーも止まっているため校内は冷んやりとしており、夏休みとはまた違った寂しさが漂っているように感じます。やはり、学校は子どもがいてこそだと、あらためて実感しています。

今年も余日わずかとなりました。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

カテゴリー: 学校長より | 2024/12/27 仕事納め はコメントを受け付けていません

 2024/12/24 中学部3年 第2学期終業式がありました

 各クラスでのリモートによる終業式では、校長先生のお話や、生徒会による冬休みのくら    しについての劇など、楽しくみんなで視聴しました。昨日完成したツリーやリースなど手荷物いっぱいで下校についた生徒たち、楽しい冬休みとなりますように!

カテゴリー: 緊急の連絡 |  2024/12/24 中学部3年 第2学期終業式がありました はコメントを受け付けていません

2024/12/24 2学期終業式

本日は2学期終業式でした。9月2日の始業式から今日の終業式まで、日数を数えてみたところ、土日祝日も含めると104日、登校のあった日は78日でした。たくさんの日を、「おはよう」とあいさつしてみんなと一緒に過ごすことができました。

2学期は修学旅行や宿泊学習、学習発表会に販売学習、その他、各学部や学年ごとに実施した行事がたくさんありました。行事や日々の学習活動を通して、子どもたちの成長を感じることができ、子どもたちの輝く笑顔を見ることができたことは、何ものにも代えがたい喜びであると、2学期を振り返りながら改めて感じました。

さて、終業式のあとは、各クラスでHRでした。各教室を巡回していたら、楽しいイベントをやってるクラスがあり、ちょっとだけ参加をさせてもらいました。

今年の冬休みはちょうど2週間あります。クリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんです。体調管理には十分注意をして、楽しい冬休みにしてくださいね。

カテゴリー: 学校長より | 2024/12/24 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

2024/12/23 中学部2年 大掃除

2学期もあと少しとなりました。終業式の前日は、みんなで大掃除をしました。

役割分担をしてから、みんなで協力して教室の隅々までピカピカにしました。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2024/12/23 中学部2年 大掃除 はコメントを受け付けていません