小学部で掘ったさつまいもを6年生が代表で給食の先生に渡しました。明日の給食に「ふかしいも」で調理をしてもらう予定です。
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
リンク
メタ情報
小学部で掘ったさつまいもを6年生が代表で給食の先生に渡しました。明日の給食に「ふかしいも」で調理をしてもらう予定です。
HRでは、クラスメートの誕生日カードを作りました。みんなで協力し合ってイラストを描いたりシールを貼ったりして素敵なバースデーカードを完成させることができました。
10月とは思えない暑さが続いていましたが、給食試食会当日、気持ちのいいさわやかな風が吹き、『食欲の秋』にふさわしい給食試食会日和となりました。
『食』は、生きることそのものといいます。食生活が 健康に直結するのは もちろんのこと、「食べること」は、生活や人生を豊かにする大切な要素のひとつであると考えて、本校では『食育』を大切にしています。
ご家庭との共通の食育ツールのひとつとして、毎月『給食だより』を発行していますが、実際に保護者様に来校いただき、栄養教諭の話を交えながら、実際に給食を口にしていただくことができ、とても充実した会となりました。
ますは、栄養教諭より本校の「食育」の取り組みの説明。昨年度~本年度前半に実施した様々な取り組みや、厨房の様子なども紹介させていただきました。 給食に関する数字クイズも出題もありました。…何の数字かわかりますか? ちなみに、ご参加いただいた保護者様の回答は全問正解でした!
正解:①1年間の給食提供日数 ②1日の食数 ③1週間のうち米飯とパンの割合
栄養教諭の話の後はいよいよ実食! いつも子どもたちが教室でしているように、手を合わせて「いただきます」をしました。大人になると、声を合わせて「いただきます」と言う機会は少なくなるため、ちょっと照れくさい感じもありましたが、やはり食べ物や調理してくれた人に感謝の気持ちを込めて「いただきます」ということは、素晴らしい日本の文化のひとつだと実感することができました。
ちなみに、本日の主菜である からくさ卵焼きは、天板に流してオーブンで焼いて調理するそうです。1枚の天板から取れる卵焼きはなんと40人分! 厨房の調理器具は何もかもが大きくて、力仕事もたくさんあります。。毎日子どもたちの笑顔と「おいしかったよ」を楽しみに調理してくださっている調理員さんに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして、3学期に予定している「リクエスト給食」のアンケートがこちらです。各学部の児童生徒。教員が、シールを貼っています。この中から、どの献立が登場するのか、とっても楽しみですね。
食数の関係から抽選により7名の保護者様にしかご参加いただけませでしがた、給食を通じてご家庭と学校とで一緒に「食育」に取り組んで参りたいと思います。気になることやご質問などあれば、遠慮なくお問い合わせください。
高等部2年生では、昨日10月の現場実習事前学習を行いました。みんなで現場実習の日程を確認した後、それぞれの実習先および今回2回目の実習に向けての目標を発表しました。「丁寧に作業をする」「私語をしない」など各々目標をしっかりと立てることができました。実習先では、挨拶「おはようございます」をはじめ困ったときには「すみません」さらに丁寧な言葉遣いができるよう再確認をおこないました。5日間の実習では、各種作業などを集中して取り組んでほしいと思います。
現在の中学部生徒会長の司会の下、
次の中学部生徒会に立候補した9名の生徒の立会演説会がありました。
演説後、3年生の生徒会役員が各クラスに持って回った投票箱に投票しました。
結果は、中学部プレイルームに掲示されます。
新役員のみなさん、がんばってくださいね。
10月10日(木)より、一泊二日でしあわせの村に行ってきました。天候にも恵まれた秋口の気持ち良さを感じながら、二日目はオリエンテーリングとモルック大会を楽しみました。
友だちと一緒の宿泊は、来年の修学旅行に向けての貴重な経験になったと思います。
10月7日(月)、神戸どうぶつ王国へ社会体験学習に行きました。
見たい動物が多く、みんなこの日を楽しみにしていました。
どうぶつ王国へは行ったことのある生徒が多かったのですが、今回は社会体験ということで、園内でのマナーを守って集団行動するだけでなく、予算内でできる活動を事前に考え、販売機やカウンターで動物の餌を自分で購入しました。各クラスで地図を見ながら見学ルートを決めたり、行きたい場所を自分の言葉で交渉したりする学習も行いました。
動物に興味津々な生徒が多い中、少し怖いなと感じている生徒もいましたが、動物が怖がらないようにやさしく触れたり、餌やり体験をしたりして、参加した生徒全員が動物とふれあうことができました。
10月4日は2学期初めての野外活動でしたが、あいにくの雨でした。代わりに体育館でせいかつの勉強をしました。久しぶりの体育館に全員集合をし、走り回って楽しんでいました。そしてみんなでパラバルーンをし、パラバルーンの揺れも楽しんでいました。
その後は雨の日に自分で傘をさして水たまりをさけて歩きました。さて、うまく歩けたでしょうか。。
明日、8日(火)に行くみなとやま水族館について、どの順路で行くか自分が行きたいコーナーと友達が行きたいコーナーについて意見をすり合わせ、行く順路を考えました。
産道体験に挑戦しました。恐る恐る生徒たちが顔をのぞかせると、
拍手喝采!「やったあ! おめでとう!」の声が上がりました。