5月25日(土)。気候にも恵まれ、さわやかな青空のもと運動会が行われました。
高等部2年生の演技は、「進化した僕たち私たち!」。
本番が近づくにつれ、皆、緊張を隠せない様子でしたが、
「間違えてもいい。楽しもう!」と自ら緊張を乗り越え、
魅力いっぱいの「新たな僕たち私たち」を見せてくれました。
5月25日(土)。気候にも恵まれ、さわやかな青空のもと運動会が行われました。
高等部2年生の演技は、「進化した僕たち私たち!」。
本番が近づくにつれ、皆、緊張を隠せない様子でしたが、
「間違えてもいい。楽しもう!」と自ら緊張を乗り越え、
魅力いっぱいの「新たな僕たち私たち」を見せてくれました。
高等部になって初めての運動会!
本番に向け何度も練習を頑張り、今日はその成果を100パーセント出し切れたと思います!
全員の夢を入れ込んだ赤と白の「夢の礫」で、大きな『夢』を作ることができました!
たくさんの応援ありがとうございました!
今日は最後の運動会練習がありました。徒競走とダンスの練習をしました。みんな一生懸命練習しています。
しあわせの村で視覚障害者のアイマスク体験をしました。友だち同士でペアになり、一人は目隠しをし、もう一人はガイドランナーとなって、たすきを持って誘導しました。目隠しをして足がすくむ生徒に対し、「曲がります」「もう少し!」と相手のことを思う声掛けが印象的でした。
今日は運動会の予行をしました。本番と同様のプログラムで行う予行は、いつもの練習と違ってドキドキでしたが、かけっこや表現を精一杯頑張りました!
小中学部は午前、高等部は午後に運動会の予行がありました。
風は強かったものの、気持ちよく晴れわたった青空のもとで、無事に予行を終えることができました。
入学・進級してから2か月に満たとは思えないくらいの完成度で、子どもたちの頑張りに驚かされました。
本番は4日後です。さらにかっこいい姿を見てもらえるよう、子どもたちはさらに演技に磨きをかけています。乞うご期待!
子どもたちの実際の姿は当日にご覧いただくとして、今日は運動会に向けた校内展示『世界の国旗』(小学部)を紹介します。思い思いに描いた、カラフルで力強いタッチに、運動会へのエネルギーが感じられます。
*世界の国旗は、小学部の教室や廊下に展示しています。
予定していたパラ陸上観戦が中止となり、中学部はしあわせの村へ野外学習に行きました。観戦ができなかったかわりに少しでも学習ができればと、芝生広場で目隠しをして伴走者と一緒に走る体験を行いました。「少し怖かった」「うまく合わせられた」などの感想があがっていました。
連休明けの5月7日(月)から10日(金)は、中学部1年生の教室を回って一緒に給食を食べました。中学部になるとぐっと身体も大きくなって、給食の量も小学部より多くなります。
給食中、栄養教諭の先生が各教室を巡回することがあります。厨房衣姿が見えると、しっかりと手を挙げて「今日の給食もおいしいです!」「〇〇、サイコーです!」等、感想を伝える生徒がいました。
生徒がおいしそうに給食を食べる姿に栄養教諭の先生はとっても嬉しそうでした。どんぶり等のガッツリ系は、生徒に人気があるそうです(笑)
また、おいしい給食をよろしくお願いします。
高等部3年生は、運動会でフラッグ演技を行います。高等部として最後の運動会に向けて、練習を重ねています。今日は、昼休みに有志で集まって練習を行いました。今週はいよいよ本番です。練習の成果を発揮してほしいと思います。
農園班では、夏野菜の栽培に取り組んでいます。畝立てを行い、牛糞たい肥などの有機肥料を施しました。今は、トウモロコシ、エダマメ、サトイモを植えました。気温が低い状態が続いていましたが、これから気温が上がってくるので、どんどん大きくなってほしいと思います。これからは、ズッキーニ、キュウリ、ナス、落花生なども、みんなで協力しながら栽培する予定です。