投稿者「日々」のアーカイブ

2025/2/27 おみくじ

小学部の児童が、おみくじを持って校長室に来てくれました。箱の中から引いたおみくじの中身は… ”しろ”でした! 声に出して「しろ!」と読み上げた後、校長室の中の白いものを探し、指さして教えてくれました。カレンダーやロッカー … 続きを読む

カテゴリー: 学校長より | 2025/2/27 おみくじ はコメントを受け付けていません

2025/2/27 中学部1年 美術

美術で版画に取り組んでいます。今年度社会体験で行った神戸どうぶつ王国の動物たちを題材にし、ハシビロコウやクマ、カピバラなど思い思いにデザインしました。

カテゴリー: 中学部, 日々の活動 | 2025/2/27 中学部1年 美術 はコメントを受け付けていません

2025/2/26 コサージュ

高等部3年生は、作業学習で「オーダーコサージュ」の制作に取り組んでいました。事前に注文を受け、その人のイメージや雰囲気に合ったコサージュを作るというものです。もちろんオーダーさせていただいており、本日、完成したコサージュ … 続きを読む

カテゴリー: 学校長より | 2025/2/26 コサージュ はコメントを受け付けていません

2025/2/26 小学部 造形

今の学年で過ごすことも、残り1か月足らずとなりました。小学部2組では、2月の造形の授業で「思い出のアルバム作り」をしました。 頑張っている表情や、楽しそうな笑顔など、写真1枚1枚に大切な思い出が詰まっています。 子どもた … 続きを読む

カテゴリー: 小学部, 日々の活動 | 2025/2/26 小学部 造形 はコメントを受け付けていません

2015/2/19 自立活動(中学部)

中学部の「自立活動」の時間は、学年ごとではなく、生徒それぞれの課題に合わせて縦割りで班編成をして授業を行っています。今日は、各班の様子をお届けします。 ①本日はなんと、ディベートに挑戦しました! 「なるほど」カードと「う … 続きを読む

カテゴリー: 学校長より | 2015/2/19 自立活動(中学部) はコメントを受け付けていません

2025/2/21 高等部3年 会場準備

来週にある入学試験に向けて、大掃除をしました。 黒板を綺麗に消して水拭きをしたり、たくさんある荷物を移動したりしました。 「次は何をしたらいいですか?」と自分から聞く等、意欲的に取り組めていました。

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2025/2/21 高等部3年 会場準備 はコメントを受け付けていません

2025/2/18 校内展示(2月)

2月といえばやっぱり節分。校内には迫力満点の鬼や愛嬌たっぷりの鬼が、子どもたちを見守ってくれいています。 本校は標高が高い場所に位置しているため、雪が降ったり積もったりすることが多いです。雪といえば、かまくら。こんなかま … 続きを読む

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2025/2/18 校内展示(2月) はコメントを受け付けていません

陶芸作品に色塗りをしました。

陶芸用絵具を使って、梅の木に色をつけました。 筆を使って、丁寧に塗ることができました。

カテゴリー: 中学部 | 陶芸作品に色塗りをしました。 はコメントを受け付けていません

2025/2/18 食育の取組②(図書給食月間)

2月10日に図書給食として、「ぼくんちカレーライス」(つちだのぶこ著)より、「校長先生んちカレーライス」を献立に入れていただきましたが、本日は「教頭先生んちカレーライス」でした! さてさて、どんなカレーかというと… 『さ … 続きを読む

カテゴリー: 学校長より | 2025/2/18 食育の取組②(図書給食月間) はコメントを受け付けていません

2025/2/14 教員採用前スクール体験

2月12日(水)~14日(金)の3日間、本校では教員採用前スクール体験の受け入れをしました。この制度は、令和令和7年度より兵庫県の教諭として採用予定で、学校現場での経験がない方を対象に、学校勤務を体験させるというものです … 続きを読む

カテゴリー: 学校長より | 2025/2/14 教員採用前スクール体験 はコメントを受け付けていません