
設置課程と学科
課程 | 学科・コース | 募集定員(学級数) |
全日制 | 普通科 | 280(7) |
全日制 | 文理探究科/グローバル探究コース | 40(1) |
「一生懸命がかっこいい」が明石城西高校のアイデンティティ
- 主体的・対話的な学び
-
本校では、10年前からタブレットなどのICT機器を使った授業を行っています。生徒が自分の考えを深めたり、相手にうまく伝えたりする力を育てる授業に取り組んでいます。
- きめ細かな学習指導
-
少人数授業や習熟度別学習、長期休業中の集中学習会などを実施し、手厚く生徒の学習をサポートします。また、自分のスケジュールを管理する力を養い、学習時間の確保を目指します。
- グローバル人材の育成
-
実践的英語力の養成を図る授業を行い、英語検定等の実施を通して外部検定のスコアアップを目指します。留学生との交流やホストファミリーを経験するチャンスもあります。
- 充実したキャリア教育
-
進路講演会や分野別説明会、進路ホームルームなどを実施し、自分の将来について考える機会を提供しています。総合的な探究の時間では大学生や社会人を招いて自分自身や社会について探究し、成果をまとめて発表します。
関連リンク
あわせて読みたい


制服
English Version 冬服 特徴 ・ウォッシャブル&防臭・アジャスト袖で長さを調節・Vセット加工でプリーツがとれない 合服 コンセプトは、シャープで知的なAJ ズボン、ス…
あわせて読みたい


沿革
English Version 昭和59年(1984年)4月1日 開校昭和61年(1986年)英語コース設置昭和61年(1986年)11月2日 開校記念式挙行,校歌制定平成 4年(1992年)11月7日 開校10周年…
あわせて読みたい


校章・校訓・校則
English Version 校訓 ・ 校章の由来 ■校章の由来 校章は「高」と「W」の文字をあしらったものです。 「高」は明石城の三層の櫓(やぐら)と石垣のイメージを デザ…