2年次修学旅行4日目

4日目は朝食後、全員マレーシアの錫を原料とした伝統工芸品である「ピューター」の工場と、ろうけつ染めとして有名な「バティック」の工房で体験学習を行いました。その後、昼食で飲茶を堪能し、セントラルマーケットへ買い物に行きました。店員さんとのやりとりを楽しみながら、持ちきれないほどのお土産を嬉しそうに購入していたのが印象的です。そしてクアラルンプール国際空港へ向かいました。

文責 2年次担当者

バティックに挑戦

バティックに挑戦

真剣に下絵をロウで描き…

真剣に下絵をロウで描き…

こぼれないように描き…

はみ出ないように描き…

染色すると…

染色して…

慎重に、時に大胆に…

慎重に、でも大胆に…

それぞれの個性がよくでた作品になっていきました!

もうすぐ完成!

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒のバス

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

生徒の作品

せいごのさあく

生徒の作品

手も染まりました!

手も染まりました!

ピューター体験

ピューター体験

金槌でトントントン…

金槌でトントントン…

作品は持ち帰ります!

作品は持ち帰ります!

錫って重い!

錫って重い!

これ何?

これ何?

飲茶のお昼ご飯スタート!

飲茶のお昼ご飯スタート!

昼食会場「Golden Doragon Boat」

昼食会場「Golden Doragon Boat」

かんぱーい!

お茶でかんぱーい!

飲茶

飲茶

シェフ

シェフ

セントラルマーケット

セントラルマーケット

買おうかな?

これ買おうかな?

値段交渉中!

値段交渉中!

両手に買物袋

両手に買物袋

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行4日目 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行3日目午後

3日目午後も2日目とは別の散策コースでB&Sに全員出かけました。夕食は、B&Sのゴール地点のレストランで、マレーシアの民族舞踊を見ながらいただきました。最後にサプライズのゲームの企画があり、とても盛り上がりました!明日はいよいよクアラルンプール最終日です。

文責 2年次担当者

チェックポイントのアクアリア

チェックポイントのアクアリア

水槽のとんねる

水槽のトンネル

サメ

サメ

 

夕食会場のレストラン「サロマ」

夕食会場のレストラン「サロマ」

バイキング

バイキング

デザート

デザート

伝統舞踊

民族舞踊

ダンサー

ダンサー

ダンサー

ダンサー

ビンゴ

ビンゴゲーム

 

当たるかな?

当たるかな?

ビンゴー!

ビンゴー!

僕も!

僕もビンゴー!

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行3日目午後 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行3日目午前

3日目午前は、行政都市であるプトラジャヤへ観光へ出かけ、クルージングとモスク見学をしました。

バスで出発

バスで出発

クラスごとのバス

クラスごとのバス

ピンクモスク

ピンクモスク

クルージングへ

クルージングへ

クルージング

クルージング

デッキからの眺め

デッキからの眺め

ピンクモスクへ

ピンクモスクへ

女子はスカーフを巻いてモスクへ

女子はスカーフを巻いてモスクへ

モスクの天井

ピンクモスクの天井

ブルーモスク

国内最大のブルーモスクへ

ブルーモスクの天井

ブルーモスクの天井

ブルーモスク入口の装飾

ブルーモスク入口の装飾

見学終了

見学終了

きれいな外壁を撮影

きれいな外壁を撮影

 

 

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行3日目午前 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行2日目午後

2日目午後は小グループに別れて、現地の大学生とクアラルンプール市内を散策するB&Sに出かけました。ゴールのレストランでは、大学生と別れを惜しんでいる生徒の姿が印象的でした。夕食後、KLタワーにのぼりました。写真は帰国後にもアップする予定です。

文責 2年次担当者

出発

出発

チェックポイントのイスラム美術館にて

チェックポイントのイスラム美術館にて

イスラム美術館天井

イスラム美術館天井

美術館の天井を見上げる

美術館の天井を見上げる

イスラム美術館前

イスラム美術館前

ゴール地点で大学生とのお別れ

ゴール地点で大学生とのお別れ

ゴール地点のレストラン前

ゴール地点のレストラン前

 

夕食

夕食(スチームボート)

KLタワーから見たツインタワー

KLタワーから見たツインタワー

 

 

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行2日目午後 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行2日目午前

2日目午前はマラヤ大学との交流会です。それぞれの文化を紹介し合い、楽しい交流会となりました。今からB&Sに出発します。

文責  2年次担当者

朝の健康チェック提出

朝の健康チェック提出

朝食バイキング

朝食バイキング

マラヤ大学へ

マラヤ大学へ

交流会スタート

交流会スタート

マレーシアのコマを教わる

マレーシアのコマを教わる

交流会

交流会

民族衣装を着せてもらって、折紙を紹介

民族衣装を着せてもらって、折紙を紹介

手作りカルタで日本文化を紹介

手作りカルタで日本文化を紹介

歓迎

歓迎

記念撮影

記念撮影

閉会式

閉会式

岡田校長挨拶

岡田校長挨拶

日本文化探究発表

日本文化探究発表

お土産交換

お土産交換

「ラササヤン」・「あとひとつ 」一緒に歌を歌いました!

「ラササヤン」・「あとひとつ 」一緒に歌を歌いました!

別れを惜しんで交流会終了

別れを惜しんで交流会終了

B&Sへ出発

B&Sへ出発

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行2日目午前 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行1日目


1日目、出発式を終えた後、搭乗手続きをすませ出国しました。クアラルンプール到着後は、バスでホテルへ向かいました。1日目の夕食はホテル内でバイキング形式の食事でした。二日目に予定されているマラヤ大学との交流会とB&Sを楽しみにしている様子です。

出発式

出発式

搭乗ゲート

搭乗ゲート

入国手続き

入国手続き

KL国際空港到着

KL国際空港到着

バスに乗ってホテルへ

バスに乗ってホテルへ

ホテル着

ホテル着

夕食バイキング

夕食バイキング

夕食バイキング

夕食バイキング

食事中

食事中

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行1日目 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行

2年次全員無事クアラルンプールに到着しました。

文責 2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行 はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行1日目朝

14期生2年次は本日から修学旅行でマレーシアに出発します。午前7時、227名全員がバスで関西国際空港に向けて学校を出発しました。

文責  2年次担当者

出発

出発

車内

車内

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 学校行事, 総合学科14期生 | 2年次修学旅行1日目朝 はコメントを受け付けていません

進路校外学習発表会

11月18日火曜日、「産業社会と人間」の授業で「進路校外学習」の全体発表会がありました。この発表会は、10月に行った「進路校外学習」(1年次生全員が12のコースに分かれて、大学を訪問し、大学や学部・学科について学ぶ)をもとに、自分たちで調べたことを加えて、各コースごとに発表するものです。

発表では、全チームが、パワーポイントを用いて資料を作成しました。どのチームも一生懸命取り組んでいて、良い発表会でした。最後に優秀賞が5チーム選ばれ、表彰されました。また今回の発表会は運営についても「産社スタッフ」と呼ばれる生徒チームが担当し、司会進行、音響、照明なども、すべて生徒が行いました。

お忙しい中、ご来校いただいた来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。

CIMG2467CIMG2474CIMG2529

(文責:産社担当)

 

 

カテゴリー: キャリア推進部, 地域の皆さまへ, 学校行事, 授業, 総合学科15期生 | 進路校外学習発表会 はコメントを受け付けていません

3年次生スポーツレク(11月6日・13日)

11月6日・13日の2週続けてLHRでスポーツレクを行いました。

3年生としては最後のレクリエーションになります。体育委員が中心になって企画運営をしてくれました。2日間とも天候にも恵まれ、受験勉強の合間のひとときを楽しみました。

6日は、男子がサッカー、女子がバレーボールとドッジボールを楽しみました。

CIMG1837 CIMG1862 CIMG1899

13日は男子が引き続きサッカー、女子が懐かしいポートボールをしました。

CIMG1925 CIMG1988

CIMG2028 CIMG2132

すべての競技の結果を点数化し、総合優勝は5組、準優勝は6組でした。

文責:3年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 3年次生スポーツレク(11月6日・13日) はコメントを受け付けていません