3日目の夕食の様子です。
場所は、ルネッサンスホテルの近くにあるSALOMA(サロマ)という有名なレストランです。
サロマダンス(マレーシア・インド・中国舞踊)を見ながら楽しく食事ができました。またバンブーダンスの時は、沢山の生徒、教師がステージの上で一緒に踊りました。
修学旅行委員主催のクイズやビンゴもとても盛り上がりました。
この修学旅行中に誕生日を迎えた三人(うち一人は先生)に全員がハッピーバースデイを歌ってお祝いをしました。
文責:2年次担当
3日目の夕食の様子です。
場所は、ルネッサンスホテルの近くにあるSALOMA(サロマ)という有名なレストランです。
サロマダンス(マレーシア・インド・中国舞踊)を見ながら楽しく食事ができました。またバンブーダンスの時は、沢山の生徒、教師がステージの上で一緒に踊りました。
修学旅行委員主催のクイズやビンゴもとても盛り上がりました。
この修学旅行中に誕生日を迎えた三人(うち一人は先生)に全員がハッピーバースデイを歌ってお祝いをしました。
文責:2年次担当
3日目は天候に恵まれ、予定通り全員がすべての行事に参加しました。
全員無事にホテルに帰ってきました。
文責:2年次担当
朝食後、ホテルからバスに乗り込み、高速に乗って1時間半、バングリス村へホームビジットに行きました。(現地時間11時頃~14時頃)
各ご家庭で、美味しい昼食(カレーや魚の揚げ物など)を手で食べたり、現地の子供たちと遊ぶなど、およそ3時間ほどの滞在でした。
短い時間の滞在でしたが、英語やマレーシア語の言葉だけでなく、笑顔とジェスチャーをフルに使って乗り切ることができました。現地の人のぬくもりを感じることができました。
またバスで移動をして、モスクとバツー洞窟へ向かいます。
外は良い天気で暑いです!
文責:2年次担当
午後からは、現地の学生ガイドさんと一緒にB&Sでクアラルンプール市内を散策してきました。
事前に各班で計画していた予定を基に、ガイドさんと英語やマレーシア語を使ってコミュニケーションを取りながら、目的地に向かいました。
午前中は天気も良く暑かったのですが、午後は曇り気味に。
そして、16時半頃には突然のスコールにも遭いました。
マレーシアの文化や気候を肌で感じることができた一日でした。
B&Sを終えて、客家(ハッカレストラン)に全員無事に集合完了。
たくさん歩いたのでお腹もペコペコです。
お腹いっぱい食べました。
先程、全員元気にホテルに到着しました。
明日に向けてゆっくり鋭気を養います。
文責:2年次担当
スラマッパギー(おはようございます)。
マレーシア初日の朝です。ホテルや施設の中は、冷房が完備されているので涼しいです。
朝の健康チェックを受け、朝食をいただきました。
ビッフェスタイルで、パンやライス、パパイヤなどのフルーツ、焼き立てのオムレツなど、美味しく朝食をいただきました。
健康チェックを受けています。全員元気です。
朝の朝食風景。ビッフェスタイルです。
焼き立てのオムレツを作っていただいています。
英語やマレーシア語を使って、チーズやマッシュルームなど、中の具材をお願いしていました。
今はマラヤ大学の学生さんたちととても楽しそうに交流しています。
日本の折り紙やけん玉、マレーシアのお手玉やコマなど、日本で知っているものでも、マレーシアでは遊び方が違ったりするなど、異文化の楽しさや面白さに触れていました。
どのグループも盛り上がっていました。
マラヤ大学到着。
交流会開始。手作り名刺の交換。