2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 user 学年 授業風景(美術総合) 2年芸術類型の選択科目「美術総合」です。「シルクスクリーン」の制作に取り組んでいます。 写真を2色化して下絵をつくり、グランド(ニス)原紙を切り抜いています。 切り抜いた原紙をアイロンで製版し、ネオカラープロセスメディウ […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 user 学年 授業風景(総合的な学習の時間) 2年 「総合的な学習の時間」の「理科」選択者の様子です。 「重心」について、調べてきたことをスライドショーや動画等を用いて みんなの前で発表しています。 1枚の紙に重心は、1つあります。次に、その紙を半分に切ります。する […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 user 生徒会 子どもフォーラム 2月3日(土)本校の生徒会9人を連れて、学園都市のダイエー2階のリバティーホールで行われた小学生約70人、中学生5人、大学生2人による青少年育成協議会主催の子どもフォーラムに参加して来ました。 そこでは、2 […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 user 学年 授業風景(地理B) 2年 理系の「地理B」の授業です。 「グローバル化する工業生産と多国籍企業」について取り上げています。
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年2月5日 user 31回生 授業風景(書道Ⅱ) 2年 選択科目 書道Ⅱの授業です。 篆刻の制作をしています。 篆刻とは、石などの印材に文字を刻して印を作ることです。 授業では、各自の名前を篆刻で制作し、作品に押印します。 下は、見本です。