令和4年12月13日第13回高校生鉄人化まつり実行委員会(2)

第13回高校生鉄人化まつり開催に向けた第2回会議が本校同窓会館武陽ゆ~かり館で開かれた。2回目となる今回の会議には本校からは創造科学科6期生4名、育英高校からは生徒会7名、神戸野田高校からは生徒会3名が実行委員として参加した。まずは前回に決定したテーマをもとにしたポスター制作の予定を確認した。次に当日、実行委員主催で行う企画(ステージと展示)について各校で考えてきた案を出し合い、それをまとめて方向性を決めた。今後、内容や実施方法について詳細を決めていく。

第13回高校生鉄人化まつりは令和5年3月19日(日)新長田若松公園鉄人スクエアで実施予定。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月13日第13回高校生鉄人化まつり実行委員会(2) はコメントを受け付けていません

令和4年12月13日 創造基礎B「外国人留学生交流会」

校同窓会館ゆ~かり館において、本校創造科学科7期生(1年生)40名が兵庫教育大学の留学生と英語を用いて交流会を行った。本校生は「創造基礎B」における地域課題研究と実践活動の取組みについてパワーポイントを用いてプレゼンテーションを行い、留学生は「自国のSDGsに関する課題」をテーマに発表を行った。最後に各グループ代表生徒が、セッションの報告を行った。生徒は楽しみながら積極的に留学生と交流することができた。

外国人留学生の出身国:

ケニア(1名)、ドイツ(2名)、デンマーク(1名)、バングラディシュ(1名)、フィリピン(1名)、ボツワナ(1名)、モロッコ(2名)、

〈生徒感想〉

The thing that went well at this exchange meeting was that I was able to look the other person in the eye and speak. In particular, thanks to our practice in reading the presentation, we were able to convey our plans to the other participants without any delay. I was also able to answer their questions in English. I was also able to express my own opinions about the presentations of the foreign students.

At first, I was confused by the talking speed of him. But I could almost understand what he is saying. Our activities are mainly about “oshi”, but it was difficult to explain because the word “oshi” does not exist in English and cannot be expressed. However, I could explain that we are trying to introduce information about Nagata and why we do these activities. Also, we asked the exchange students to explain what he is studying. He is from Germany, and he introduced us to what kind of efforts are being made in Germany to protect living things. For example, in the coastal national parks of Germany, they set areas that humans cannot enter and enact laws on environmental conservation.  The content was very difficult. But by his simple English, I was able to understand almost everything. The experience I had today was unusual, so I think it is very special.

Our partner from Germany was interested in our group’s activities.  Especially he said that “KOBerri︎es♪” is very good.  Also, he said that he has seen the Kobe Trivia Project stickers, so I would like to make and post them so that he can see them. His presentation after our presentation was about the SDGs in Germany.  The German government has many policies for animals. Among them, I was interested in the insect hotel.  Many insects gather there, and birds gather to eat those. This is how the German government protects endangered birds. It was good to know the difference with Japan.

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月13日 創造基礎B「外国人留学生交流会」 はコメントを受け付けていません

令和4年12月13日 理数探究「探究基礎講座【英語でのプレゼンテーション】」

創造科学科7期生(1年生)の40名が本校PC教室において理数探究の探究基礎講座を受けた。今回は、「英語でのプレゼンテーションの方法」について学んだ。これは2月に予定されている留学生に対して理数探究で研究した内容を英語でプレゼンテーションを行うことをうけて、日本語でのプレゼンテーションとの違いや、注意点などのポイントを学んだ。

英語で発表スライドを作成するときの流れや、質疑応答の際の答え方など実践的な部分も学んだ。今後、他校との交流発表会や校内発表会など多くの発表の機会がある。自分たちの研究内容を積極的に発信していく上で大切となる知識や技術を実践的に身に付けていく。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月13日 理数探究「探究基礎講座【英語でのプレゼンテーション】」 はコメントを受け付けていません

令和4年12月11日創造基礎B実践活動「NAGATA Pen Café」

神鉄長田駅魅力向上をテーマに活動している創造科学科7期生(1年)の5班4名とボランティア生徒が、神鉄長田駅前の空き地にて、ブレンドコーヒーとクッキーの販売を実施した。また、駅舎倉庫にて万年筆体験会を実施した。8月に実施したテストトライアルに引き続き「#駅活チャレンジャー」の上野氏と全国学生珈琲連盟代表で喫茶あおいオーナーの恒松氏にも協力していただいた。ホットコーヒー(300円)で販売し、学生には100円割引で販売した。また、駅近くの洋菓子店クロカンブッシュから菓子を提供していただき、委託販売を行った。11時から15時まで営業(テストより2時間短縮)し、前回よりも多い64杯のコーヒーを販売することができた。今回は地域や学校に広報したことで学生や地域住民にも来ていただいた。

神戸沿線モヨウガエ https://www.kobe-cube.jp/

デネブちゃんねる「兵庫高校が長田駅でNAGATA pen cafe【神戸電鉄】【モヨウガエ】」

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月11日創造基礎B実践活動「NAGATA Pen Café」 はコメントを受け付けていません

令和4年12月9日創造基礎A「神戸の取り巻く課題を踏まえたポストコロナ社会を見据えた取組みについて」

本校同窓会館武陽ゆ~かり館において、創造科学科7期生(1年)40名を対象に、神戸市企画調整局連携推進担当部長の藤岡健氏から「神戸の取り巻く課題を踏まえたポストコロナ社会を見据えた取組みについて」というテーマで講義をしていただいた。神戸市の人口動態やそれにともなうや課題について講義をしていただいた。さらに、社会参画の観点から選挙や神戸市の進める施策、神戸2025ビジョンについても話していただいた。なお、本講義は来る12月21日に久元喜造神戸市長とのディスカッションの事前学習として実施した。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月9日創造基礎A「神戸の取り巻く課題を踏まえたポストコロナ社会を見据えた取組みについて」 はコメントを受け付けていません

令和4年12月6日 理数探究「探究活動⑤」

創造科学科7期生(1年生)の40名が本校において理数探究の探究活動を行った。今回の探究活動は、11月15日に実施した神戸大学人間発達環境学研究科での実験実習を受けて、得られたデータ分析や考察を行う班、研究の完結に向けて追実験を行う班、結果をまとめて研究発表会のためのポスター作成を行う班、今月中旬の外部発表に向けて発表スライドを作成する班などそれぞれの研究の進行に合わせて活動を行った。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年12月6日 理数探究「探究活動⑤」 はコメントを受け付けていません

令和4年11月26日 創造基礎B実践活動「『神鉄モバイルCoffee』ペン習字体験会」

神鉄長田駅魅力向上をテーマに活動している創造科学科7期生(1年)の5班3名が、神鉄長田駅の普段は利用されていない倉庫スペースの活用として万年筆を使った「ペン習字体験会」を実施した。この日は、粟生線全線開業70周年記念企画として、特別列車「サイクルトレイン」が運転されており、普段神鉄長田駅を利用している方だけでなく、その利用者に神鉄長田駅の魅力を知っていただくことを目的として実施した。普段は使われていない倉庫の内装を整え、数種類の万年筆を使っての書き比べや万年筆の魅力が詰まった冊子を配布することでその魅力を発信するとともに神鉄長田駅の活用方法の形を実践的に提案した。参加していただいた方はこれまで万年筆を使ったことのない方が多く、その書き心地を体験し、構造について詳しく知れ満足だったとご意見をいただいた。

今回のテストで見えた課題を改善し、次回は活動の集大成として12/11(日)にコーヒー販売と万年筆をコラボさせた企画を実施予定である。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年11月26日 創造基礎B実践活動「『神鉄モバイルCoffee』ペン習字体験会」 はコメントを受け付けていません

令和4年11月26日「協働探究ラウンド・テーブル奈良2022」

奈良女子大学において、創造科学科7期生(1年)3名が、奈良女子大学教育システム研究開発センター(連合教職大学院)主催、日本航空株式会社・産学連携部・意識改革推進部協力「協働探究ラウンド・テーブル奈良2022」に参加した。全国から64名の高校生が集まり、大学・高校教員等と大人と一緒に「ラウンド・テーブル」を実施した。アイスブレイクのあと、第一部「飛行機は どのように 運航されているのか」では、航空運航についてどのような職員が関わっているのかを確認したうえで、「グループワーク(1)定時性・快適性・効率性の三つをどう満たすのか」を実施した。生徒と大人で4人1組となり、テーマについて議論し、発表した。続いて第二部「ようこそJALOODAの世界へ」では、グループワーク(1)での発表を踏まえ、日本航空株式会社産業連携部の長谷川氏と同航空部機長の片桐氏から「JALOODA」について対談が行われた。そして第三部「『JALOODA』の翼に乗って飛び立とう」では、「グループワーク(2)そのとき、君は、君たちは?」で実際のトラブルを題材にワークショップを行い、発表した。最後にふりかえりとして、「翼」をモチーフにした工作を行い、参加者全員で記念撮影を行った。

〈生徒感想〉

多くの人がサバイバルモードで生きている中、愛モードで生きることが大切なのだと知りました。以前から僕は、理性と本能について、現代の日本人の多くが社会性を重視して、新たな挑戦やアイデアが生まれないということから、自己の欲望を抑圧しすぎだと考えていて、本能→サバイバルモード、理性→愛モードというふうに捉えると、片桐さんの意見である、現代人はサバイバルモードで生きすぎているという意見に反していました。しかし、僕の意見と片桐さんの意見は、論点が微妙に違っていて、僕の意見は自分の良いと思うこと、自分軸で生きることを肯定していて、片桐さんの意見は論理的に考えることも大事だが、思いやりを持って時に理屈に反することでも直感的に良いと思ったことをするべきだという点で同じでした。そしてそれがOODAの精神だと理解し、今後の人生にいかしていこうと思いました。

普段の生活で、わたしたちはついつい数字で他人や自分を評価しがちですが、そうでないところにも素晴らしさや美しさがあるのだと実感しました。他人のことを大切にするためにも、まずは自分のことを大切にして、身だしなみなどを整えようと思いました。また、明るく、前向きに仕事をすること。そのために、自分の仕事の中にやりがいをたくさん見つけられる人って素敵だなと思います。人として自立していて、なおかつ、周りに支えられて自分が成り立っているということが自覚できている人も美しいと感じます。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年11月26日「協働探究ラウンド・テーブル奈良2022」 はコメントを受け付けていません

令和4年11月25日創造基礎B FW「Nagata pen cafe」食品提供依頼

神鉄長田駅近くにある洋菓子店「クロカンブッシュ」にて、神鉄長田駅魅力向上をテーマに活動している創造科学科7期生(1年)5A班の3名が、実践活動「Nagata pen cafe」への食品提供の依頼を行った。イベント趣旨や発注数を店主に説明し、価格交渉を行い、無事提供を承諾していただいた。

Nagata pen café 令和4年12月11日(日)神鉄長田駅

①11時~12時 ②13時~15時

・ホットコーヒー(300円)

・クッキーなど(110円~)

☆万年筆の試し書きも同時開催

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年11月25日創造基礎B FW「Nagata pen cafe」食品提供依頼 はコメントを受け付けていません

令和4年11月22日第13回高校生鉄人化まつり実行委員会(1)

第13回高校生鉄人化まつり開催に向けた第1回会議が本校同窓会館武陽ゆ~かり館で開かれた。このまつりは、平成22年度に長田区主催の「第2回鉄人まちづくりイベント」に応募した本校総合科学類型1期生(創造科学科の前身)の提案が最優秀賞を受賞し、長田区に所在する高校のさまざまな活動発表の場として実施されるようになったものだ。本校からは創造科学科6期生3名、育英高校からは生徒会7名、神戸野田高校からは生徒会3名が実行委員として参加した。自己紹介のあと、役員決め、今回のテーマ、今後の大まかな予定について話し合われた。今回のテーマは「Fly to be Reborn ~はばたけ、君の青春へ~」で決定した。なお、今年度は実行委員長を3校それぞれ1名ずつが担うことになった。第13回高校生鉄人化まつりは令和5年3月19日(日)新長田若松公園鉄人スクエアで実施予定。

カテゴリー: 創造科学科7期生 | 令和4年11月22日第13回高校生鉄人化まつり実行委員会(1) はコメントを受け付けていません