平成27年12月19日高大連携福井大学ラウンドテーブル2015 (1日目)

福井大学文京キャンパスにおいて、未来創造コース2期生(1年)2名が、「高大連携福井大学ラウンドテーブル2015」に参加し、実践交流を行いました。今回のラウンドテーブルは、「高校・大学・地域を越境する対話を通じて、これからの教育を問い直す」試みとなりました。“アートマイル”を使った交流から始まり、テーブルを囲んで参加者の実践を報告して、それについて様々な角度から意見を言い合い、それぞれの取組の価値を学び合いました。本校生徒も「空き地活用」と「Let’s enjoy eating」の実践活動についての報告を行いました。以下は生徒の感想です。

ラウンドテーブルを終えて、たくさん学べました。今日の活動では、オープニング・シンポジウムでの話し合い、実践交流を行いました。私はここに来る前、話し合いに積極的に参加することが苦手で、質問タイムが設けられていても自分からはあまり質問できていませんでした。今回はそれを克服するという意味も込めてこのラウンドテーブルに参加しました。始めはやはり緊張して喋るのも詰まり気味でした。しかしファシリテーターの方がたくさんフォローしてくださったおかげで、今日の最後の時間では自分から進んで質問しに行けるようになりました。とても嬉しかったし、積極的に意見交換をする楽しさを身をもって感じることが出来たと思います。また、自分たちの研究を発表することによって、今何が出来ていて、何が課題なのかということの再確認にもなりました。決していい発表が出来た訳ではないけれど、グループの方々が熱心に聞いてくださったので、助けられた部分がすごく大きかったです。初めてこのような会に参加しましたが、今後も参加してみたいです。明日の話し合いも引き続きがんばります。

IMG_9380 IMG_9389 IMG_9395 IMG_9399

福井大学のラウンドテーブルの一日目が終わりました。周りに知らない人ばかりで緊張や不安がありました。ですが前に関学に行ったときよりもコミュニケーションがとれるようになったと思います。学校別に紹介されたときにマイクを向けられたのは驚きました。自己紹介を細々と何回もしたので、色々なことを話せました。最初に取り組んだアートマイルというものは、絵を見て意見を交換すると言うものでしたが、様々な意見が出てきて面白かったです。空き地についての発表では回数を重ねたのもあってリラックスしてできました。地元福井のことや、同じ班の人の出身地の宮崎のことも少し知れました。でも自分は神戸のことは知っているけど兵庫県のことは詳しく知らないので、今度調べないといけないと思いました。違う地域の友達ができて良かったです。明日、もっと話せたらいいなと思っています。

カテゴリー: 未来創造コース2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。