平成27年5月13日創造応用ⅠS 物理・生物

連休、文化祭を挟んで、創造応用ⅠSの授業が久しぶりに行われ、理系選択者が物理か生物を選択して、それぞれ課題に取り組みました。物理では「限られた準備物の中で講堂の天井の高さを測ろう」という課題が与えられ、チームで議論して計測方法を考え、実際に講堂へ行き実際に試してみました。最初は授業で学習した鉛直投射の公式を活用する班が多く、誤差の大きさを考慮することで数学で学習した三角比を用いる班もあり、限られた道具と時間の中で、できるだけ正確な値を求める探究活動を行いました。生物では「準備された葉の面積と葉脈の長さを測定せよ」という課題で、こちらもグループで議論しながらスケッチをし、できるだけ正確に測定する方法を考えました。その後野外でサンプルを収集して葉1枚当たりの5分間の蒸散量を求める実験を行い、植物が生きていることを数値で実感しました。

IMG_0230 IMG_0241 IMG_0243 IMG_0247

カテゴリー: 未来創造コース1期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。