令和4年5月30日 第2学年「総合的な探究の時間」(ひょうたん)「新聞からウクライナ侵攻を考える」講演会

本校講堂において、76回生(2年)を対象に、兵庫県NIE推進協議会事務局長で神戸新聞NIX推進部シニアアドバイザーの三好正文先生から「新聞からウクライナ侵攻を考える」というテーマで講義をしていただいた。

まず、ロシアがウクライナに侵攻開始した翌日の朝刊を用いて、新聞のメディアとしての特徴について教えていただいた。次に、ウクライナとロシアの歴史やロシア軍の侵攻状況、ロシアのプーチン大統領が軍事行動に踏み切った背景や、ロシアに対する日本の経済制裁等について教えていただき、それらをもとに、戦争終結に向けて自分たちに何ができるか考え、意見交換を行った。

講演会を通して、生徒は日本や世界で起きたことを「他人事ではなく自分事として考える」ということを学んだことによって、より密度の濃い探究活動に繋げていけるのではないかと思われる。

〈生徒の感想〉(一部抜粋)

・新聞は情報を伝える役割だけだと思っていたけど、戦争を二度と起こさない役割や、人名と人権を守る役割もあると知れてよかった。毎日状況が変わっていくウクライナとロシアの戦争に興味を持っていこうと思った。

・ウクライナは遠い話だと思っていたけれど、神戸との共通点も多く、決して私たち高校生が関係ない話ではないということを知ることができました。

・「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」という言葉がとても印象的でした。もう二度と今までの悲劇のようなことが起きないよう平和学習をして、様々な人にこの悲惨な歴史を知ってもらう必要もあると思いました。

なお、兵庫県NIE推進協議会のホームページの「記者派遣」のページに本講演の様子が、「わたしの感想NIE」に受講した生徒全員分の感想文が掲載された。

カテゴリー: ひょうたん   パーマリンク

コメントは受け付けていません。