長田区役所702会議室において、創造科学科5期生(1年)の3つの班、11名が昨年度取り組んだ創造基礎Bの実践活動の報告を行った。長田区役所からはまちづくり課の職員5名が生徒の報告を聞き、コメントをしていただいた。発表内容は次の通りである。
2班「マイクラマップで北区にGO!」:北区の子育て環境PRのために、鈴蘭台駅周辺の子育て支援施設のマップをマインクラフトで表現し、動画作成した
3班「繋げよう、空き家をアーティスト~PR動画を架け橋に~」:駒ヶ林地区で空き家を改装して活動する芸術家にインタビューを行い、その様子を動画にしたり、ホームページを作成し、外部から芸術家を呼び込むツールを作成した
4班「なぁタンチャレンジ~写真で長田区のイメージ改革~」:Instagramを使って、長田の風景写真を継続して投稿し、それらをまとめて長田区マスコット「なぁタン」に見えるようなモザイクアートを作成した
〈生徒の感想〉
今日のフィールドワークでは、長田区役所に行き基礎Bの進捗を発表した。神戸市の人口増のためにマイクラマップを作り、それをSNS、区役所のインスタグラムで広めるという内容だが、マップのデザインについて、クオリティが高いとお褒めの言葉を頂いた。また、子育て施設の方や、子育て世代の方の感想を入れるといい、とも仰っていた。マイクラマップを広める際に、マップを見る人は全員子育て世代、という訳ではないため、マップを見た人が、知り合いの子育て世代に広めようとしやすい投稿にするといいと聞いた。他にも、なぜ北区を選んだのかという理由も書くといいということだった。今後は、緊急事態宣言が解除された後に許可をもらうことになっているため、インスタで投稿できるよう、動画を作成するなど準備を進める。広報についての方法も、今日のアドバイスを受けて改良する。
基礎Bでこれまで行ってきた活動と現状における課題、方針を役所の方に発表した。モザイクアートポスターに関して、活動が持続する見通しがあるのであれば掲示案に応じてくださるとのことなので、1年生の広報班に話をし、何かしらの形でアカウントを動かせるようにする。また、引き継ぎを終えるまでは投稿を毎週金曜日に行う。また、学校名やアカウントの説明を載せるなどしてポスターもブラッシュアップしていく。先生のお話にもあった通り、今回のFWで1つの締めくくりができた。引き継ぎ終えるその時まで、見通しを持って活動していく。