球技大会
12月19日(木)にグランドでサッカー(女)、
体育館でバレーボール(男)を実施しました
結果 1位 2位 3位
総合 6組 7組 4組
男子 6組 4組 7組
女子 7組 6組 1組

サッカー

サッカー

バレーボール

バレーボール
芸術鑑賞会
12月17日(火)神戸文化ホール(中ホール)にて

弦楽部

吹奏楽部

管弦楽
-150x150.jpg)
弦楽四重奏(ゲストによる演奏)
修学旅行のページ
概要
期日
令和元年12月6日(金)~9日(月)
<3泊4日>
場所
沖縄県八重山諸島
(石垣島・西表島・竹富島・黒島)
沖縄県糸満市
(県営平和祈念公園)
宿舎
グランヴィリオリゾート石垣島
グランヴィリオガーデン
石垣市新川舟蔵2481-1
℡:0980-88-0030
集合
12月6日(金)
6:15 湊川神社(3・5・8組)
7:00 湊川神社(1・2・4・6・7組)
解散予定
12月9日(月)
21:50 湊川神社(4・5・6・7・8組)
21:50 神戸空港(1・2・3組)
結団式
明日の出発を控え、結団式を行いました。

団長あいさつ

旅行委員長あいさつ

添乗員 写真店 紹介
1日目(2019/12/6)
先発組の3,5,8 組
6:15 湊川神社を出発しました

バス発車

3組の車内
1,2,4,6,7 組
(8:20)
大阪空港に到着し、
保安検査場通過中
3,5,8 組
ほぼ定刻に出発
宮崎市付近を飛行中(9:20)

機内の様子
3,5,8組 那覇空港到着

那覇空港
3,5,8組
那覇空港からバス出発しました

バス出発
1,2,4,6,7 組 (11:20)
那覇空港に到着しました
全クラス、平和祈念公園に到着
下の行事を行いました
·島守の塔(島田叡氏・県職員の慰霊碑)での献花式
·「島守忌」俳句大会表彰伝達式
·嘉数昇明氏(島田叡氏事跡顕彰期成会会長)講演
·平和祈念資料館見学

沖縄県知事賞表彰

糸満市長賞表彰

嘉数昇明氏講演
3,5 組
14時過ぎ
那覇空港に向け平和祈念公園を出発
17:20
石垣空港到着
1,6,7組
機材遅れのため30分遅れになります。
変更前 那覇17:55→石垣18:55
変更後 那覇18:25→石垣19:25
まもなく搭乗開始

那覇空港搭乗
20:00
石垣空港到着
バスでホテルに向います

バス出発
最終の1,6,7組も21時前にホテルに到着しました。
遅めの夕食開始です

夕食
22時 旅行委員会

旅行委員会
2日目(2019/12/7)
昨夜、最終の1,6,7組が石垣空港についた時は、
強い風が吹き、雨が横から叩きつけるよう降っていました。
今(午前5時)、窓の外から雨音が聞こえてきますが、昨夜と比べれば、かなり落ち着いてきたようです。

朝食
午前中の石垣の天気は雨が降ったりしています。
時折、強い風も吹き、まだ南国気分を味わえていません。
12時半時点のアクティビティーの実施状況は以下のようになっています。
・西表島・由布島めぐり&竹富島サイクリング
→由布島が休園のため、別プログラムに変更
・マリンアクティビィー体験&竹富島サイクリング
→マリンアクティビィー体験は時間を短縮して実施
・仲間川マングローブカヌー&竹富島散策
→仲間川マングローブカヌーは別プログラムに変更
・浜島シュノーケリング&黒島サイクリング
→予定通り
・石垣島ドルフィンファンタジー・サンゴ植え付け体験
→予定通り
・浦内川マングローブカヌー&由布島めぐり
→由布島が休園のため、別プログラムに変更

ドルフィンふれあい

琉装衣装体験

バンナ公園展望台

シュノーケル

シュノーケル

サイクリング

全員集合
17:00
夕食スタート

夕食

夕食
天候が心配でしたが、
交流会は予定通りに実施できました

乳酸菌

1組

3組

ブレーメンの音楽隊

Miihar

8組

6組

チームK

まいける

7組

5組

dim

有村&福井

Pixie

4組

二次関数

2組

・ni(先頭の・はUウムラウトです)
クラススタンツ審査結果
1位 3組
2位 2組
3位 6組
3日目(2019/12/8)
やっと太陽が顔を出しました

太陽
今日は全コース予定通りのアクティビティを行います。
生徒は全員、アクティビティに参加しています。

マリンアクティビティ

マリンアクティビティ

マリンアクティビティ

シュノーケリング

シュノーケリング

シュノーケリング

浜島・黒島コース

浜島・黒島コース

宮良川カヌー

仲間川カヌー

仲間川カヌー

仲間川カヌー

ウエットスーツ

マリンアクティビティ

マリンアクティビティ

黒島サイクリング

黒島サイクリング 伊古桟橋にて

竹富島
アクティビティから全員無事に帰着しました。
19:30
修学旅行委員会

修学旅行委員会
20:00
室長会議

室長会議
明日はいよいよ最終日。
行動上の注意、配送用荷物用荷札配布がありました。
4日目(2019/12/9)
天気は薄曇り、9時の気温は20℃です。
全員朝食を終えました。
9:30
2,4,5,6,7,8 組はホテル発
川平湾に向かいます
10:00
1,3 組も10:00にホテルを出発しました。
全クラス、川平湾に到着
クラス写真撮影&グラスボート乗船
ニモもいました!

川平湾
11:30 2,4,5,6,7,8組
12:00 1,3組
川平湾出発、石垣市街地に向います
12:00 2,4,5,6,7,8組
12:30 1,3組
石垣市街地到着、自由行動開始。

730記念碑
自由研修中です

石垣牛で研修?

果汁で研修?
石垣島といえば

具志堅用高氏
ボクシング世界チャンピオン(お笑い芸人ではありませんよ!)

まもなく出発
14:45 2,4,5,6,7,8組
16:15 1,3組
離島ターミナル出発
16:00
2,4,5,6,7,8組
石垣空港、保安検査通過しました
(ANA便、JTA便とも定刻に出発しました)
16:50
1,3組
石垣空港到着
(石垣空港出発済みです)
18:00
2,4,5,6,7,8組
那覇空港到着
大阪空港行に4〜8組の全員搭乗完了。
まもなく、出発です。
(18:15離陸しました)
18:40
1,3組
那覇空港到着
20:30
4〜8組
大阪空港からバス出発
20:55
4〜8組
名神高速西宮IC通過
阪神高速に入りました
21:20
4〜8組
湊川神社到着
各クラス順次、解散します
21:16
1〜3組
神戸空港着陸
団体待合室で集合後、解散します
修学旅行ここまで
秋季定期戦
10月30日秋期定期戦が実施されました。
結果は下記の通りです。
兵庫 神戸
バスケ(男)73 67
バスケ(女)69 35
剣 道(男)2(4) 2(5)
剣 道(女) 1 3
テニス(男) 1 6
テニス(女) 0 5
卓 球(男) 3 1
卓 球(女) 3 1
陸 上 競 技 96 67
ラ グ ビ ー 0 29
対戦成績は5-5の引き分けですが、引き分け時には
メイン競技(ラグビー)で勝利した方が総合優勝とする
というルールに則り、神戸高校の総合優勝となりました。
11月行事予定
2(土)模試
5(火)シェイクアウト訓練
クリーンアップ週間
7(木)修学旅行前健康相談
28(木)期末考査 【12月4日(水)まで】
体育祭
9月19日(木)に体育祭を実施しました。
日差しはきついものの、最高気温も30℃を越えないまずまずのコンディションでした。
各クラスの学級旗
1組 2組
3組(クラス旗部門3位!) 4組
5組 6組
7組 8組
綱引き
5組優勝!!
おろせません勝つまでは
3組優勝!!
男子スウェーデンリレー
5組優勝!!
女子8×100Mリレー
1組優勝!! 6組3位!
総合優勝
5組 おめでとう!!!!!
準備体操 リレー
体育祭予行
9月17日(火)に体育祭予行を行いました。
綱引きの予選通過は、5組と7組でした。
決勝でがんばってください!
9月行事予定
2(月)始業式・課題実力考査(英)
3(火)課題実力考査(数・国・理・社)
13(金)体育祭予行
※ 予備日は17(火)
19(木)体育祭
※ 予備日は20(金)、24(火)、25(水)
10月行事予定
2(水)校外学習(京都)
15(火)中間考査 【21(月)まで】
17(木)保護者会(13時半~)
※ 出欠のお返事は9月26日までにお知らせください
28(月)秋季定期戦壮行会
30(水)秋季定期戦(於:兵庫高校)