平成30年6月17日 GRⅢ 「親子ベトナム料理教室」

神戸市長田区にあるふたば学舎にて、グローバルリサーチⅢ受講者(3年)の3名が「親子ベトナム料理教室」を本校生徒の企画立案により、神戸ベトナム人会、長田区役所、神戸市の方々と共催で行った。ベトナム文化について研究している創造科学科の1年生も参加者として料理を作り、運営をサポートした。

IMG_2883 IMG_2905 IMG_2907 IMG_2914

日本人の親子15組を招いて、実際にベトナム料理の生春巻きとチェを親子で作って食べていただいた。本校生徒はベトナム人会の方やベトナムから来た留学生とともに料理を教える立場として活動した。

IMG_2899 IMG_2915 IMG_2919 IMG_2920

 

<生徒感想>

1年生の3学期から研究を進めてきて、まさか自分たちの提案を実行できると思っていませんでした。言葉の壁が心配でしたが、留学生の方と参加者が一緒に料理を作ることで少しは解消できたと思いました。課題は、参加者募集をもっと工夫すべきだったのと、親子を対象に料理教室を行ったのに、小さな子供が遊んだりするおもちゃを置いていなかったことです。次回、同じようなことを実施する機会があれば、そういうところまで詰めて考えたいです。

 

今回、私たちで企画して区役所やオアンさんの店などフィールドワークへ何度も行き、色々な方に協力をいただき、料理教室を開きました。もちろん、達成感はありますが、反省点が多く個人的に大成功したと思いません。班員内で誰が何しているのかが分からなかったり、サポートのベトナム人に指示が上手く伝わらず、スムーズに進みませんでした。また、「親子料理教室」で進めていましたが、子供が楽しめることを考えることができておらず、子供が飽きてしまい泣く子や走り回る子がでてきて、私たちの指示が全体に伝わりにくい所がありました。それでもお母さんお父さん方が一生懸命説明などを聞いてくださったため、なんとか無事終わることが出来ました。初めて企画をして、関係者だけでなく、参加者のサポートもあって企画が成り立ち、また課題点が見つかるものだなと思いました。この料理教室が私たちの代で終わらず、今回の課題を解決しつつ私たちのように色んなことを学んでいく後輩が出てくれるといいなと思っています。今までで1番、SGHに入って、この班で、この研究を出来て良かったなと思います。

 

今回のイベントを通して、段取りの大切さを学ぶことができた。時間の無い中で数々のことをこなすのが本当に大変で、料理教室が始まってすぐにトラブルが次々と起こってしまった。焦っていると「初めてのことことはそんなに上手くいかないから。」と声をかけていただいたが、もっと細かく段取りをしたり打ち合わせを何回も重ねたりできたのではないかと悔しさを感じた。反省点が多いと感じていたが、参加者の感想をみていると良い感想が多くあり、とても嬉しかった。イベントを企画、実施できたことは、研究にとっても、ベトナム人にとっても価値のあるものになったと思う。今日のことをしっかりと振り返り、これからに活かせるよう、良い研究論文となるようにしたい。

カテゴリー: SGH(学科3期生), グローバルリサーチ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。