平成29年4月26日 創造基礎B「グループ討議と研究テーマ設定」

本校化学教室において、創造科学科2期生(1年)40名を対象に、本校教員による「グループ討議と研究テーマの設定」を実施しました。創造科学科2期生(1年)は4~9月の間、社会科学分野のテーマについて課題研究を行っていきます(10月から実践活動)。前日の創造基礎Bの授業で受けた長田区まちづくり課課長 田中文之氏の講義をもとに、今、長田区において解決したい課題をグループで設定していく授業を行いました。まず、5人グループを1つの班とした8班に分かれ、前回の講義で興味関心を持ったことや気になった問題を自由に書き出していく作業(ブレインストーミング)を行いました。

CIMG4189 CIMG4186 CIMG4190

次に、ブレインストーミングで出てきた多くの意見・問題をグループ化し、整理しました(KJ法)。

CIMG4201  CIMG4198 CIMG4205

最後に、各班で研究してみたいと思う具体的な課題を考え、その課題を解決するためにどのようなことをすればよいのかを話し合い、研究テーマとして設定しました。今後は、各班で、設定した課題の解決のための調べ学習やフィールドワークを行う予定です。

カテゴリー: SGH(学科2期生), 創造科学科2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。