平成29年2月22日 創造応用Ⅰ 発表会

本校未来創造コース2期生(2年)が創造応用Ⅰで取り組んでいる課題研究の発表会を行いました。前半は、本校同窓会館ゆ~かり館、会議室、コンピュータールームの3会場において、文系選択者15名が国際問題に関する課題研究を英語で発表しました。ゲストとして、研究指導にも携わっていただいた、大阪大学大学院国際公共政策学研究科 教授 松繁寿和氏と同大学大学院生5名をお招きし、質疑応答や講評等を行っていただきました。

DSCN4509 DSCN4523 DSCN4512

DSCN4517 DSCN4527

後半は、本校同窓会館ゆ~かり館において、理系選択者25名がそれぞれの班に分かれて発表しました。ゲストとして、研究指導にも携わっていただいた、大阪大学大学院理学研究科 教授 下田正氏、神戸大学大学院理学研究科 准教授 大堺利行氏、大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 助教 松本邦彦氏をお招きし、質疑応答や講評等を行っていただきました。

DSCN4533 DSCN4539

以下はそれぞれの発表タイトルです。(順不同)

《文系テーマ》

「The problems of refugee acceptance in Japan」

「A Study on the Education for Immigrants in Germany and Prospects for Japan」

「How can we prevent young people from participating in the Islamic State Activities?」

「Mosquito-Borne Infection in Vietnam and Sanitation Solution」

「A new Japanese industry that uses lithium and cooperate with Bolivia」

「consideration how to improve labor relation」

「British and Kobe Urban Landscapes」

「Interaction between Japan and China」

「Employment of foreigners」

「WOMEN AND EDUCATION in Nepal」

「The present situation and problems of Cambodia」

「Stop Spreading Dengue Fever in the Philippines 」

「City Planning to Overcome Disasters」

「Homosexuals’ issue and future in Japan」

「Drug resistance problems in agriculture and livestock sector in Vietnamese 」

《理系テーマ》

都市工学班「長田区片山町の防災意識の実態 ~地域に密着した防災マップ作り~」

都市工学班「斜面市街地のモビリティー」

化学班 「ゼロ円電池作ってみた」

生物班 「ミドリムシとたわむれたったー ~光走性と個体数測定~」

物理班 「MILK De:ROLEX」

数学班 「波を読む ~統計学と人間の心理~」

カテゴリー: SGH(コース2期生), 未来創造コース2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。