平成29年2月18日 創造基礎「実践研究福井ラウンドテーブル」

福井大学において、創造科学科1期生(1年)2名が、福井大学教職大学院主催「実践研究福井ラウンドテーブル」に参加しました。各生徒は「『創造基礎』で学ぶ未来視点」と「ソースの挑戦」というテーマでポスターセッションを行いました。本校の創造基礎の取組を、多くの聴衆を前に堂々と発表することができました。続いて、「高校生 イノベーション語ろう会」では、各校の教育活動の経験を踏まえ、わくわくするようなこれからの教育についてワークショップを行いました。

IMG_5211 IMG_5233 IMG_5236 IMG_5243

IMG_5256 IMG_5257 IMG_5262 IMG_5270

〈生徒の感想〉

福井ラウンドテーブル2017に参加して、いろんな高校生と触れ合うことができた。特に奈良女子大学附属中等教育学校の先輩方とは交流を深く持て、得るものがたくさんあった。財務省の方の話を聞いていると自分が創造基礎で行った財政学習は色んなところで行われて、どんどん進化していくなと感じた。自分が参加したポスターセッションでは学科の1年間の学びを紹介した。最初は人が少なく不安だったが自分が声を出すと注目して人が集まってきて、注目されている学科なんだなと感じた。多くの方の質問を受けてそれに対してしっかりと受け答えができたので、この1年間の学びを自分のモノにできてると思った。高校生同士のディスカッションでは、自らの伝えたいことを伝えることができたり、各地の高校の雰囲気も味わえてよかった。

ラウンドテーブルに参加して、他校の方と話をして、いろんな学校の様子を知ることができました。県外の学校と関わることはあまりないのでとても新鮮でした。自分の発表の際には多くの方に集まっていただき、とても興味を持ってくださり、嬉しく思いました。また、聞いてくれていた他校の先生に「上手でしたね」と言われたことはとても自信につながりました。最後の議論は高校生同士でしたが小中学生と一緒に議論をしても面白いんじゃないかと思いました。これからも他校の方に聞いたことなど、今回得た様々な刺激を参考に研究活動を進めていきたいと思います。

カテゴリー: SGH(学科1期生), 創造科学科1期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。