平成28年11月26日 創造基礎B 自然科学分野「SCI-TECH RESEARCH FORUM 2016」

関西学院大学神戸三田キャンパスにおいて、創造科学科1期生(1年)の自然科学分野1・2・4・5班の生徒が、関西学院大学理工学部主催「SCI-TECH RESERCH FORUM 2016」に参加し、ポスター発表を行いました。兵庫県内外の高校から課題研究に取り組んでいる生徒が集まり、現時点の研究の概要について説明を行いました。以下は各班の発表タイトルと生徒の感想です。

1班 磯野ゼミ  「光合成酵素RuBisCOの環境による働きの違い ~日本と砂漠~」

<感 想> 今回の関学での研究発表は私たちにとって大きな一歩となりました。私たちは光合成の鍵となる酵素のRuBisCOについて実験し、発表しました。しかしまだまだ分からないことが多く、大学で研究している方々からの意見はとても貴重なものとなりました。これからの研究の課題も見つけることができ、実りのある発表になったと思います。大学生や他校の生徒が行っている研究は初めて見るものばかりで興味深かったです。この発表を通して、これからの研究活動が楽しみになりました。

2班 勝原ゼミ 「とり・ぐるめ ~KAKI 🍎 ver.~」

<感 想> 今日は関西学院大学の三田キャンパスで行われるSCI-TECHフォーラムに参加しました。そのプログラムの中で僕たちの研究を他校の生徒と先生や、関西学院大学の院生・教授の前でポスターセッションの形で発表するものがあり、発表を聞いてくれた方々から様々なアドバイスをいただきました。中でも関西学院大学の教授の方々にアドバイスをいただけたのはとても良い経験になったので、これから研究を深めていくにあたって参考にしていきたいです。

4班 山田ゼミ 「宇宙線の観測 ~天頂角分布の測定~」

<感 想> 僕たちは今日、関西学院大学のリサーチフォーラムに参加しました。フォーラムでは創造基礎自然科学分野のポスター発表や大学院生による発表など貴重な経験をすることが出来ました。僕たちのポスター発表では、大学の教授の方からの質問やアドバイスを通して、自分たちの発表で不十分だったところを見つけることが出来たので良かったと思います。また、他の高校の話なども聞き、いろいろな知識を深めることが出来たことも良かったです。今後は、今日見つかった改善点を修正してより良いものにしていけたらと思います。

5班 勇惣ゼミ 「月の年代測定 ~クレーターカウンティングを用いて~」

<感 想> 今日の発表で自分達はまだまだだなと感じました。他校の発表を見たら自分達とはレベルが全然違ってとても良い刺激になりました。また、自分達が発表したときには、関西学院大学の先生方や他校の先生方たくさんの指摘をしていただきとても勉強になりました。今日指摘していただいたことを忘れずに最終発表ではより深い発表をできるようにこれから取り組んでいこうと思いました。研究室見学ではこれから大学生になったあとのことを考える良い機会になりました。今日の貴重な経験をこれからいかしていこうと思いました。

カテゴリー: SGH(学科1期生), 創造科学科1期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。