今日は、野球部の選手権大会会の試合がありました。相手は県立西宮高校です。結果は、1-2で残念ながら負けてしまいました。9回裏に1点を返してあと少しでしたが残念です。3年生のみなさんはこれで引退となります。お疲れ様でした。厳しい練習に耐えてよく頑張った成果を今度は各自の進路実現に向けた戦いで発揮してほしいと思います。
今日は、野球部の選手権大会会の試合がありました。相手は県立西宮高校です。結果は、1-2で残念ながら負けてしまいました。9回裏に1点を返してあと少しでしたが残念です。3年生のみなさんはこれで引退となります。お疲れ様でした。厳しい練習に耐えてよく頑張った成果を今度は各自の進路実現に向けた戦いで発揮してほしいと思います。
長くブログを更新していませんでした。申し訳ありません。今日期末考査が終わりました。結果はこれからです。期末考査の最終日ということで,今日は野球部の壮行会やAED講習会などを行いました。野球部は13日9:00から明石球場が初戦です。谷川主将が力強く決意を述べてくれました。とにかく平常心で日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います健闘を祈ります。さらに,午後から運動部の1年生を対象に救命救急の講習会を行いました。あってはならないことですが,しっかりと訓練しておけばいざというときにあわてなくてすみます。加西消防署のみなさんに的確かつ丁寧に指導していただきました。また,午後7:00からオーストラリア研修の説明会も実施しました。盛り沢山な一日でした。
あびき湿原の観察会に行ってきました。あびき湿原については前回、冬の間に放送部の生徒と一緒に行きましたが、その時は何もなかったところが、今回は一面に緑に覆われて貴重な生き物の宝庫になっていました。湿原の保存のリーダーである山下さんの説明を聞きながら、初めて見る体長2cmほどのハッチョウトンボなど、全国的にも珍しい湿原の生き物を直接見ることができました。さらに、ノハナショウブやササユリなどが咲き誇る湿原の魅力を堪能しました。北条高校の自然科学部の生徒たちも参加し、わくわくしながら熱心に観察していました。これからも定期的に湿原の観察をしていきたいと話してくれました。虫や花の画像は全部現地で撮影したものです。順に、ハッチョウトンボのオスとメス(オスが赤、メスが黄)、ハッチョウトンボのオス、メス、ヒメタイコウチ、トキソウ、カキラン、ノハナショウブ、ササユリです。
今日は文化祭(北高祭)の一般公開日です。朝からたくさんの方がご来場され大賑わいでした。クラスや部活動の仲の良さがそのまま表れ、笑顔あふれる一日でした。私は、PTAコーラスで「ダンシング・クイーン」を踊りへとへとです。ステージでは、昨日の2年生のドラマや放送部の朗読劇、今日は、1年生のコーラス大会と校歌の大合唱、放送部・ふるさと創造部(合唱・バンド・ダンス)・吹奏楽部のステージ発表など感動の場面が満載でした。模擬店もどこもとてもおいしくて、はっきり言って食べすぎです。展示も漫才や迷路、プラネタリウム、各部の作品展示など、とても楽しく見させてもらいました。
また、この日を利用して、来年開設する人間創造コースの説明会も行いました。私の概要説明に加えて、活動的な学びについて、現在の教育類型の3年生の生徒が元気に説明してくれました。コップでリズムをとって遊ぶ「カップス」も披露してくれました。
さらに、閉会式の後は感動的な生徒会離任式です。3年生はこれで生徒会を引退です。これまで学校の縁の下の力持ちとしてよく支えてくれました。その献身的な努力に心から感謝しています。
今日は関大の出張オープンキャンパスを開催しました。みんな熱心に聞いていました。学生数3万人…高校とは桁が違います。93年目を迎える北条高校の卒業生の総数もまだ到底3万人には届きません。そう考えると、大学ってたくさんの人が集まるところだなとあらためて思いました。出張オープンキャンパスは、もうすでに、近畿大学、鳥取大学・兵庫県立大学が終わっています。出張や会議で様子を紹介できなくて申し訳ありません。これからも、香川大学(6/5) 甲南大学(6/16) 神戸学院大学(6/23) 兵庫教育大学(6/24) 徳島大学(6/26) とたくさん予定しています。生徒だけでなく保護者の皆様の参加も可能ですので、興味のある大学があればぜひご参加ください。
さらに今日は、今度の文化祭の模擬店出店クラスや部を対象に衛生講習会も行いました。自分ではきちんと手を洗ったつもりでも、なかなか完全に汚れが落ちないことを器具を使って教えていただき、文化祭で食中毒などの大きな事故を起こさないための心構えと行動をわかりやすく丁寧に指導していただきました。
PTA総会が行われました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。総会後の学年・学級懇談会も大盛況でした。昨年、幸田会長様をはじめ、PTAの皆様には絶大な支援をいただきました。北条高校はPTAのおかげで、他校では実現不可能な様々な取組を実現させてきました。今も、アフタースクールゼミの運営など、大いに助けていただいています。献身的に協力していただいている姿を見ていると、私たち学校の教職員もさらに頑張らなければと思います。そして、北川会長様をはじめ、新しく役員になられた皆様には、これから1年間いろいろとお世話になります。宜しくお願いいたします。
さて、新PTAの最初の行事ともいえる文化祭のPTAコーラスですが、曲はアバのダンシング・クイーンです。英語に力を入れている北条高校らしくPTAも英語の歌で勝負というところです。私も、しっかり練習します。
白鷺城フェスティバルという、イベントが姫路城の近くのイーグレ姫路であり、その一環として行われた日米豪スピーチ交流で、本校3年の岡本さんと2年の久保田さんがスピーチをしました。アメリカとオーストラリアの方は日本語で、日本の高校生は英語でスピーチをしました。高校生は他に姫路西高校の生徒が2名参加しました。兵庫県の井戸知事や姫路市の石見市長も来られて、盛大な会でした。その中で、2人のスピーチは素晴らしいものでした。かなり長い内容を原稿を見ずにすらすらと表情や表現豊かに話す様子は、聞いている人も感心されていたと思います。終わったあとで会場にどよめきが起きるのがよくわかりました。2人は、衣川先生や井上先生をはじめとする英語科の先生方に何度も指導をしていただき、それによく応えて自分からも一生懸命取り組んでいました。きっと緊張していたと思いますが、それを感じさせない堂々とした姿もでした。今回、あらためて、本番で力を発揮するための練習の大切さとひたむきにがんばることの素晴らしさを実感させていただきました。