【校長室ブログ NO222】 論理的思考力を鍛える  4月28日(月)

2年生の総合的な学習の時間では、論理的思考力を鍛える取り組みをしています。将来的には、論文作成やプレゼンテーションなど、これからの社会で必須となる総合的な思考力や表現力を獲得させたいと考えています。もとろん大学入試も大いに意識しています。今日は、生徒にとって身近なテーマについてきちんと理由を考えて意見を述べるというトレーニングです。班別で意見をまとめて発表するというスタイルでしたが、普段の授業よりも主体的な関わりができていて頼もしく思いました。まだまだ始まったばかりですが、これからが楽しみです。

 

 

【校長室ブログ NO221】 1年2組学級閉鎖  4月25日(金)

インフルエンザの流行により、1年2組を学級閉鎖することにしました。新入生研修以降、代休を経て状況が改善されるかを見ていましたが、1年2組で特にインフルエンザの生徒が増え、状況も改善されないことから、本日学級閉鎖に踏み切りました。3時間目で授業を打ち切って、今後のことを連絡して帰宅させます。次の登校は4月30日(水)です。それまでは、1-2の皆さんは自宅待機となります。あくまでも感染を防ぐための措置ですから、外出等はできません。部活動にも参加できません。すこし窮屈ですが我慢してください。学校から追加の連絡はホームページにある緊急連絡ブログやはなまる連絡帳で行いますのでよく確認しておいてください。

 

【校長室ブログ NO220】 谷川秋夫さん来校  4月22日(火)

元ハンセン病患者で歌人でもある谷川秋夫さんが来校されました。谷川さんは普段は岡山県にある長島愛生園という施設で生活されています。今回は、出身地である加西市への里帰りが実現でき、西村市長さんや関係者の方との面談をはじめとする過密なスケジュールの中、愛生園に帰られる直前に北条高校に寄ってくださいました。谷川さんには以前に歌集の「ひまわり」寄贈していただき、各教室に配置させていただいています。また、たくさんの貴重なDVDをいただいて人権教育などに役立たせていただいています。

そして、本校放送部から、もし今回来校されることがあればぜひインタビューをしたいという申し出がありました。谷川さんに確認させていただいたところ、快くお引き受けくださり、インタビューが実現しました。谷川さんは、大変な差別やハンセン病の後遺症と闘いながら、目も見えず、体の感覚もほとんどないという状況の中で、生きることに真剣に向き合ってこられています。このインタビューでの谷川さんの言葉から、放送部の生徒も、人生の重みや、普段の当たり前の生活がどれほど幸せなことなのかを感じてくれたことと思います。生徒も、愛生園に行く機会があればぜひ行ってみたいと言っていました。

 

 

 

【校長室ブログ NO219】 桜の風景など  4月24日(木)

桜の季節は終わり、次は若葉の季節です。北条高校は自然豊かな飯盛野にあるので、学校のまわりは緑でいっぱいです。今回は、少し季節はさかのぼりますが、四月に学校が桜などの花でいっぱいだったときの様子を見てください。

 

【校長室ブログ NO218】  新入生宿泊研修特集2  4月21日(月)

4月21日(月)の様子です。

7:00 朝のつどい  みんなでラジオ体操をしました。

7:30 朝食

朝食のメニューもとてもよかったのですが、写真を撮り忘れていました。…というわけで、この写真は、食べ終ったところと、食器を揃えて返却しようとしているところです。

9:30 オリエンテーリング

朝食後、宿泊棟などの清掃、布団の整頓などを行い、センターの方の厳しいチェックにパスすれば晴れて宿舎から出ることができます。今回はみんなきちんと丁寧に行ってくれたので、とてもスムーズに進行しました。そして午前中のメイン行事であるオリエンテーリングです。途中のクイズに合格した班はには-10分の特別ボーナスなどもあり、とても盛り上がりました。実際にかかった時間では、最も早い班が40分、最も遅い班が1時間50分とびっくりするような差ができました。簡単そうに見えて地図を頼りに歩くというのはなかなか難しいものです。1組の2つの班が同タイムで優勝しました。

12:00 昼食 昼食も好評でした。もちろんおかわり自由 さすがに炊き込みご飯はなくなってしまい、途中から白飯になっていました。

13:00 クラス発表会

前日のクラスアワーでクラス代表となった人の作文発表と校歌コンクールです。校歌コンクールにかける生徒の意気込みはすごいもので、昼休みの時間も惜しんで練習していました。

クラス発表 1組は天野君、2組は藤井君、3組は森川さん、4組は川本君 がそれぞれ自分の将来の夢を具体的に熱く語ってくれました。聞いていた人もすごく刺激になったと思います。「夢はプロ野球選手 努力の数は誰にも負けない」「甲子園出場を目指して一球一球に集中、日々の学校生活に全力で取り組む」「管理栄養士を目指す 誰かのためになる仕事をしたい」「夢はたくましく頼られる小学校の先生 努力は報われると信じている」…など、将来を具体的にしっかりと見据えて今何をするかという決意を語った素晴らしい発表でした。

作文発表の後は校歌コンクールです。どのクラスも一生懸命練習した甲斐あって、素晴らしい出来栄えでした。みんながまとまって声を出せるというのは、そのクラスにそれぞれの人の居場所があるということだと思います。新学期が始まってまだ1週間ほどしかたっていませんが、どのクラスもとてもいい仲間になっているなと思いました。

なお、校歌コンクールの優勝は4組 準優勝は2組でした。でも、どのクラスもよく頑張ったので本当に僅差でした。

14:30 退所式 15:00 生涯教育センター出発 15:30 北条高校着

お疲れ様でした。22日は代休です。23日からの学校生活が楽しみです。

 

【校長室ブログ NO217】  新入生宿泊研修特集1 4月20日(日)

新入生宿泊研修が終わりました。インフルエンザや天候など心配の種はつきませんでしたが、結果として大成功でした。インフルエンザや体調不良で参加できなかった人はとても残念な思いをしていると思いますが、これからの学校生活の中でこの研修の内容を共有していくことで、69回生全体が素晴らしい集団になると信じています。

今回は、4月20日~21日の研修の様子を簡単に紹介します。

まずは4月20日(日)

9:00 北条高校出発 9:30 嬉野台生涯教育センター着 9:45入所式

写真は入所式の様子です。この研修では、式典や食事での生徒の挨拶は1組から4組までの委員長さんと副委員長さんが順番でしてくれました。センターからは西岡課長さんに挨拶をしていただきました。

10:30~12:00 13:00~15:00 集団行動訓練

「訓練」というだけあって、藤田先生の厳しい指導の下、最初はばらばらだった生徒たちが、だんだん揃うようになってきました。声もどんどん大きくなっていきました。何よりも素晴らしかったのは、訓練が進むにつれて、ただやらされるのでなく、自分たちで合わそう、しっかり声を出そうという意識ができてきたことです。

15:00~17:00 厳しい集団行動の後は、クラス対抗の長縄大会とドッジボール大会です。みんなわいわい言いながら楽しんでいました。特に長縄で優勝した4組男子の連続53回の記録は素晴らしいものでした。長縄優勝は4組、準優勝は1組 ドッジボール優勝は男女とも3組でした。

17:15 宿泊棟入所 18:00 夕食

夕食のメニューはとんかつをメインに、ウインナーやサラダなど豪華な内容です。おかわりも自由なので、生徒は大満足です。

18:30 入浴  20:00 クラスアワー

クラスアワーでは、それぞれのクラスの生徒と担任の先生が一緒になっていろいろなことを語り合う時間です。その中で、みんなが書いてきた作文をお互いに披露して共有する作文討議や校歌練習などを行いました。作文討議では、21日の作文発表に向けてクラス代表を決めました。

22:30 就寝

 

 

 

校長室ブログ番外編4月21日(月)

宿泊研修2日目です。
朝の時点では体調不良を訴える人もなくみんなで元気に朝食を終えました。
今日はこれからオリエンテーリングです。
天気もなんとか持ちそうです。
写真の添付がうまくいかないので文章だけです。申し訳ありません。
帰ってきたらまたホームページに研修の様
子を掲載します。

校長室ブログ番外編 4月20日(日)

集団宿泊研修に来ています。
インフルエンザで参加できない人が出てしまったことは残念
ゆっくり体を休めてください。
参加した生徒のみんなはよく頑張っています。
今日は朝から厳しい集団行動をよく頑張っていました。
今はクラス対抗の長縄跳びとドッジボールでわーわー言いながら楽しんでいます。