研究発表会・交流会 【成果発表会】Vtuber デモンストレーション 【成果発表会】Vtuber デモンストレーション 日程:令和4年2月9日(水) 場所:アクリエひめじ 内容:成果発表会の場で、Vtuberの研究をしているチームがデモンストレーションを行いました。カメラの前の人物の動きと、画面の中のキャラクターが連動して動き、マイクから取り込んだ音声を、キャラクターの声に変換して出力し...
研究発表会・交流会 令和3年度SSH成果発表会 令和3年度SSH成果発表会 日 時 令和4年2月9日(水) 場 所 アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター) 今年度は、昨年9月に誕生した「アクリエひめじ」においてSSH成果発表会を開催することができました。新型コロナウイルスへの感染対策に注意を払い、様々な制約のある中での開催となりましたが、これまで...
研究発表会・交流会 令和3年度統計功労者表彰式 令和3年度 統計功労者表彰式 日 時 令和3年12月9日(木)14:00 – 14:50 場 所 兵庫県公館 大講堂 内 容 表 彰 知事表彰 知事感謝 兵庫県統計グラフコンクール特選受賞者表彰 各省大臣表彰等 表彰者一覧 https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/document...
成果の普及・還元 第6回全国高等学校DS教員研修会の実施 (12/17)第6回全国高等学校DS教員研修会 第6回 12月17日(金) 15:30~16:50 研修タイトル 「情報教育×データサイエンス」 講師 鹿野 利春(京都精華大学メディア表現学部教授) 国立教育政策研究所教育課程研究センターへ教育課程調査官,文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課情報教育...
成果の普及・還元 第5回全国高等学校DS教員研修会の実施 (11/17)第5回全国高等学校DS教員研修会 第5回 11月17日(水) 15:30~16:50 研修タイトル 「スポーツ×データサイエンス」 講師 廣澤 聖士(日本スポーツ振興センタースポーツ科学部) 独立行政法人日本スポーツ振興センターハイパフォーマンススポーツセンター・国立スポーツ科学センター。専門分野...
成果の普及・還元 第4回全国高等学校DS教員研修会の実施 (10/29)第4回全国高等学校DS教員研修会 第4回 10月29日(金) 15:30~16:50 研修タイトル 「音楽×AI×データサイエンス」 講師 深山 覚(国立研究開発法人産業技術総合研究所主任研究員) 博士(情報理工学),日本学術振興会特別研究員(DC2),産業技術総合研究所研究員を経て,現在同研究...
成果の普及・還元 【特別賞】統計データ分析コンペティション2021 【特別賞】統計データ分析コンペティション2021(主催:総務省) 特別賞【統計活用賞】「少子化問題に向き合う」 統計データ分析コンペティション2021 課題を発見し,データを分析し,解決策を見出すデータサイエンスの総合力を審査するコンテストです。令和3年度は,特別賞を受賞しました。1年生から3年生の生徒が作品を提出し,...
成果の普及・還元 【特選】令和3年度兵庫県統計グラフコンクール 【特選】令和3年度兵庫県統計グラフコンクール 特選「コースから見る卓球戦術」 入選(2作品)「成績向上のための生活習慣 」「教育費と少子化の関係」 佳作(3作品)「女性の社会進出と少子化」「いかなごの漁獲量の回復のために 」 「睡眠時間も賢く確保!!~兵庫県の高校生の睡眠の実態~ 」 兵庫県統計グラフコンクール 2年目...
成果の普及・還元 第3回全国高等学校DS教員研修会の実施 (10/15)第3回全国高等学校DS教員研修会 第3回 10月15日(金) 15:30~16:50 研修タイトル 「広告×データサイエンス」 講師 原野 朱加(株式会社野村総合研究所主任コンサルタント) データサイエンティスト協会 スキル定義委員。野村総合研究所ではマーケティングコンサルタントとして従事し、ブ...
研究発表会・交流会 関西学院世界市民明石塾 「関西学院世界市民明石塾」に参加しました。 「関西学院世界市民明石塾」に2年1組の篠原奏音さんが参加しました。 目 的 関西学院大学のミッション「“Mastery for Service”を体現する世界市民の育成」の下、将来グローバルリーダーとなることを目指す高校生に対し、国際的視野と主体的な課題解決力、コミュニケー...