兵庫県立尼崎工業高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。日頃より本校の教育活動にご理解、ご支援をいただき感謝申し上げます。
校長の上月 通男でございます。校長3年目を迎えております。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は昭和12年に創立して以来、88年を迎える歴史と伝統ある工業高校として発展し地元兵庫はもとより全国の産業界で活躍する多くの人材を輩出してきました。機械、建築、電気、電子の4学科を有しており、地域では親しみを込めて「尼工(あまこう)」と呼ばれています。
校訓である「至誠、剛健、創造」の具現化に向け、基礎的・基本的な専門技術・技能を確実に定着させ、社会で自立し、産業界の未来を切り拓く力を育成し、「知・徳・体」のバランスのとれた人づくりをめざしています。そのために、生徒としっかり向き合い、常に授業改善を図り、インターンシップや地域貢献に積極的に取り組み、高度な資格・検定やものづくりコンテスト等に挑戦できるよう全教職員で教育活動を着実に推進していきます。
生徒諸君が仲間との大切な思い出の共有ができる笑顔あふれる学校生活が送れるよう、感染症、熱中症対策はもちろん学校関係者が安全で安心できる環境づくりを行います。
少子化、普通科志向等の影響により志願者を確保することが年々難しくなってきている中で、直近の2年間は志願者が定員を上回る状況ですが、これからも尼工の魅力発信等の広報活動を継続的に行います。
最後に、このホームページをとおして、本校について理解を深めていただくとともに、日々の尼工生の頑張りを応援していただきますようよろしくお願いいたします。
令和7年4月1日
校長 上月 通男
