1学期 期末考査

本日より、期末考査が始まりました。

これまでの学習の成果を活かして、全員全力で取り組んでいます。

1学期の期末考査は10日(金)から15日(水)までの予定です。

残りの考査もみなさん、頑張ってください!

授業紹介(総合的な探究の時間編2)

今日は、総合的な探究の時間 ボランティア講座について紹介します。

この講座では、年間通じて、各種ボランティアの計画や準備を行い、
実際に地域で活動を行います。
今日は、どのような形でボランティア活動を実現できるかを考え、
意見をまとめました。

今年度も「ボランティアの赤定」がスタートします!!

対面式

生徒会が中心となり、同窓会館前で対面式を行いました。
新入生は、初めて在校生と顔を合わせるので少し緊張した雰囲気でした。

生徒会長より歓迎のあいさつ

新入生代表あいさつ

本日より全校生徒が登校し新たな学校生活が始まります。これからの赤定での学校生活が楽しみです!

授業紹介(2年美術Ⅰ編)

一時、強い雨に見舞われましたが、今日も赤定は元気に活動中です。

今週は2年生美術Ⅰの授業を紹介します。

高校になって初めての美術Ⅰの授業がありました。
授業についてのオリエンテーションがあり、絵を描くことの基本になる筆の使い方について学習しました。
次の時間は、いよいよ実践移ります。

来週から通常登校です

本日は、1年生の登校日でした。


「美術」「数学」の様子です。机の間隔をあけて行いました。

来週からは、通常登校となり0・5限の授業も開始されます。
7月には期末考査も実施されるので勉強もがんばりましょう!

今週より授業が始まりました!

休業期間が続き、2か月間授業を実施することができませんでしたが、
今週より分散登校が始まり、授業もスタートしました。

今週は1年 総合的な探究の時間 スポーツ講座について紹介します。
総合的な探究の時間は、生徒が自らテーマを設定し探究活動を行います。
スポーツ講座を選択した生徒が本日取り組んだのは「ターゲットゴルフ」。
はじめはクラブの持ち方から学習します。
夜のグラウンドに久しぶりに元気な声が響き渡りました。

登校可能日

 本日は、約2ヶ月ぶりの登校日可能日でした。
 クラスでは3密を避けながら、担任の先生から休校中の課題の回収や6月1日からの学校再開に向けての連絡がありました。生徒たちは、お互い気を付けながら友達との再会を喜んでいるようでした。

 6月1日から、分散登校が始まります。まだまだ油断せずに、感染予防に努めてください。

在校生への説明会

新型コロナウイルスの感染対策として、換気やマスクを着用しながら同窓会館で行いました。
着任者の紹介や今年度お世話になる学年団の紹介がありました。

説明会終了後、HR教室に戻り担任の先生から臨時休業中の課題や過ごし方について話されました。

新入生への説明会

新型コロナウイルスの感染対策として、換気やマスクを着用しながら令和2年度入学行事を同窓会館で行いました。
校長先生から新入生の入学が許可され、臨時休業中の過ごし方や心が構えなどの話がありました。

各HR教室に戻り、担任の自己紹介や教科書の配布などがありました。

3学期終業式

新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用や換気を行いながら終業式が行われました。
校長先生より式辞があり、臨時休業中の過ごし方やRADWIMPSの「正解」という曲を生徒たちへのメッセージとして送られました。