全校生徒を対象に、今年度3回目の防災教室を行いました。
今回も赤穂防災の会を講師にお招きして、震災の教訓を生かすために作られた「クロスロード」という防災教材を基に講演をしていただきました。
各教室リモートで行われ、生徒のスマートフォンからQRコードを読み込んで、問題に対しての「yes」か「no」についての意見を記入して送信します。
そして、
各クラスで意見交換を行い、出た意見を集約して全校生徒で共有しました。
赤穂防災士の会の方から助言をいただいています。
今回の活動を通して、災害をイメージしつつ他者のさまざまな考えを聞くことで防災についての意識を高めることができました。