赤定ナイトウォーク

赤定ナイトウォーク大会

1・2学年の交流企画として「第1回赤定ナイトウォーク大会」が行われました。

今年は、コロナ禍で学校行事が減って、親睦を持つ機会が大幅にへっていました。そこで、1・2年生で親睦を深めるために夜のスタンプラリー大会を開催しました。

赤定ナイトウォークとは…
赤穂市内の5か所のチェックポイント(赤穂の歴史に関係のあるモニュメントなど)をチームで協力して探し出し、チェックポイントにいる先生のクイズに答え、タイムと点数を競うオリジナルゲームです。


チェックポイントで先生が持つQRコードを、生徒が自分のスマホで読み取って、クイズに答えます。


ゴール設置の様子。イルミネーションをで飾りました。


到着した人には、もれなく「おしるこ」がふるまわれます。


出発前に学年主任より諸注意!交通安全です。


暗闇に向かって出発!ドキドキです。


出題されたモニュメントを捜索中。


チェックポイントのひとつ、大石内蔵助像前。
教頭先生より難問?が出題されたようです。


最終問題は超難問&高配点です。答えられたかな。


到着の確認はQRコードで行います。


無事全員帰還しました。おしるこでほっと一息。

生徒たちも、短時間でしたが楽しんでいたようでした。
終了後、先生たちからも「もう少し、問題を難しくすればよかった」などの意見も出ていました。
来年度も続くような赤定の新しい伝統になってほしいなと思います。

お疲れさまでした。