高校生が企画する「赤穂のいいとこどりツアー」
今回は、昼食場所の赤穂漁協の下見です。
当日の昼食は赤穂の特産品である「カキ」を提供します。
昼食の案内は男子チーム。カキの出荷工程のデモンストレーションに向けて、今日はカキ漁師の成林さんからカキの洗浄の仕方について学びました。
不安定な船の上で作業を体験します。小さなナタを使い、カキ殻にくっついているフジツボなどの付着物を削ります。
カキの殻をきれいにする作業は非常に大変な作業でした。殻付きで出荷されるカキはすべて手作業で行っているそうです。
カキ漁師さんより、赤穂のカキの特徴やそれを育む赤穂の自然のこと、出荷するまでに大変な行程があることなどを学びました。
今年は、カキの生育も良いとのこと!
カキ漁師さんの思いも込めて、ツアー当日、皆さんに伝えたいと思います。