ご挨拶
校 長 榮 羽 勝
兵庫県立豊岡高等学校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨年、私は3年生全員と面談した際にこんな質問をしました。
「豊高に来て一番良かったことは何ですか?」
これに対して「先生が熱心で親身に指導してもらえた」「部活の数が多くて活気があった」「学校祭などの行事が盛り上がった」等の答えがありましたが、その中で最も多かった答えは「素晴らしい仲間に出会えた」でした。
「人は人を浴びて人となる」という言葉があります。これは様々な人との出会いが人間を成長させていくことを表わした言葉です。確かに、人間にとっていつ、どこで、誰と出会うかというのはとても大切で、それは私たちにいつも色々なことを教えてくれます。そして、親友や先輩、先生との出会いが、やがて「自分」をつくる一部になっていきます。
今年で創立128年目を迎え、県下有数の伝統を持つこの豊岡高校は、地域の中心校として幾多の優れた卒業生を輩出してきましたが、仲間同士で切磋琢磨し高め合う伝統文化が最大の強みです。
「大学進学のための勉強をしたい」「部活動を頑張りたい」「面白い探究活動をやってみたい」など、豊岡高校には様々な夢を持った仲間が集まってきます。そして、その夢の実現を全力でサポートしてくれる先生がいます。さらに、スーパーサイエンス・ハイスクール(SSH)指定校として、またSTEAM教育実践校として大学や企業と連携した探究活動や国内外の高校との交流など、豊高でしか経験できない授業や行事がたくさんあります。
本校で仲間と共に学び合い励まし合いながら、多くの人や世界に触れる経験は、必ずや視野を広げ、可能性を高め、勇気を与えてくれるはずです。
「やっとできた」という喜びを感じ、「やればできる」という自信を持てる学校、それが豊岡高校です。
今後も、保護者の皆様や地域の方々、関係機関と連携を密に図り、「学びたい、学ばせたい、応援したい学校づくり」に努めて参りますので、なお一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和5年4月