職業自立に向けた授業

職業自立に向けた授業

ブドウの選果作業と食べ比べ

農園芸の授業で、収穫したブドウの選果作業をしました。選果作業とは収穫したブドウをコンベアーの上に流して、その中から、まだ色が紫色になっていない未熟なブドウや、萎びているブドウを取り除く作業のことです。 ブドウの選果担当や空きコンテナ運び担当...
職業自立に向けた授業

ブドウ圧搾作業の見学

5,6組の農園芸の授業で、みのりの公社にて、圧搾(あっさく)作業の様子を見学をさせてもらいました。(一般の方には見学等認められていません) 圧搾作業とは、収穫したブドウをつぶして、皮と種をしぼり汁と一緒に漬け込んだ後、アルコール発酵した若ワ...
職業自立に向けた授業

ブドウの収穫

本日21日(月)にブドウの収穫を行いました。夏休み中でしたが、26人の生徒が登校してきました。8時50分に農芸倉庫前に集合し、摘果ばさみを受け取ってワイナリー内ブドウ園に向かいました。 今日収穫するのはワイン用白ぶどうです。本校の生徒たちが...
職業自立に向けた授業

6組カフェ開店

今日の1年6組の福祉・サービスワークの授業では、喫茶サービスの実習として「Liebe」を開店しました。Liebeは、ドイツ語で『愛』という意味です。喫茶の名前は、クラスのみんなで考えました。 14:00開店。お客さん(先生)が入店すると、「...
職業自立に向けた授業

授業紹介(ものづくり・販売ワーク)

週に1日6時間通しで授業がある「ものづくり・販売ワーク」では、食品加工の学習と、スーパーのバックヤードの仕事といった販売の学習を行っています。7月3日(金)から行われるトライやる・JOBを目標に、現在は、ポテトサラダの製造を練習しています。...
職業自立に向けた授業

車いす介助とカフェ開店

1年3組の福祉・サービスワークの授業では、車いす介助の授業を行いました。利用者役と介助者役に分かれて実際に校舎の外に出て、段差や坂道での車いすの押し方を学びました。声掛けもしっかり練習することができました。 午後からは、来校されたお客様や先...
職業自立に向けた授業

授業紹介(メンテナンス・物流ワーク)

ワークは週に1日6時間通して授業があります。午前中にメンテナンス、午後から物流の授業をしています。 メンテナンスでは、掃除道具の基本的な使い方を学び、男性または女性トイレや教室の掃除を行っています。現在は、チーム(4人)でその日の割り当て場...
職業自立に向けた授業

雨の中の農園芸

農園芸の授業は、雨でも雨合羽を着て作業を行います。農作物の成長は手を抜くことができないからです。この日もあいにくの天気でしたが、生徒たちは雨の中、ブドウの芽かきや誘引作、播種の作業をしました。 午前中の作業を終え、昼食で教室に戻ってきた生徒...
職業自立に向けた授業

授業紹介(福祉・サービスワーク)

福祉サービスの授業では、「介護」と「喫茶サービス」の授業に取り組んでいます。一見内容の違う両者ですが、どちらも人に接する仕事なので、「接客」に関する学習をしています。この日の介護の学習では、実際に杖を持って歩き、介護者さんの気持ちになったり...
職業自立に向けた授業

神戸ワインになるブドウ!

農園芸の授業では、神戸ワインの原料となるブドウの管理作業を経験します。今日は、農業公園内にあるブドウ畑にでかけ、今後本格的に参加させていただくブドウの管理作業について説明を聞きました。 広大な農園に整然と並ぶブドウの木が美しい景色をつくり出...