2023/06/20 高等部3年 生活単元学習

現場実習が終わり、7月が近付いてきた!ということで、4班のメンバーで7月のカレンダーを作成しました。日付や曜日、行事を記入したり、季節に関するイラストをふんだんに貼ったりと、色鮮やかなカレンダーが完成しました!!

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2023/06/20 高等部3年 生活単元学習 はコメントを受け付けていません

2023/06/19 神戸甲北高校と交流会

 6月16日(金)に神戸甲北高校との交流会がありました。神戸甲北高校の文化祭の一部に参加し、展示やダンスの鑑賞をしたり、クラスごとに写真を撮ったりして、楽しむことができました。また、甲北生徒の前で代表者が感謝の気持ちを伝え、校内だけでは経験のできないことをたくさん学ぶことができ、良い体験と交流ができました。

展示作品
ダンス鑑賞とお礼のあいさつ
カテゴリー: 緊急の連絡 | 2023/06/19 神戸甲北高校と交流会 はコメントを受け付けていません

2023/6/15  中学部3年 校外学習

バンドー神戸青少年科学館へ行ってきました。プラネタリウムでは、ドームいっぱいの星空や臨場感あふれる映像に「わぁ!きれい!」と声があがりました。展示見学では、友だちとタイミングをあわせてジャンプする時空ホッパーを楽しむことができました。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2023/6/15  中学部3年 校外学習 はコメントを受け付けていません

2023/ 6/14中学部2年 校外学習事前学習

               ~キューピー神戸工場~

中学部2年生は東灘区にあるキューピー神戸工場を訪ねます。

          「マヨネーズはたまごと油とあと何を混ぜるでしょうか?」

          正解は「お酢です。」と見事に正解でした。

         

カテゴリー: 日々の活動 | 2023/ 6/14中学部2年 校外学習事前学習 はコメントを受け付けていません

中学部1年 総合的な学習「窓ふき名人になろう」

これまで学習した「雑巾の縦絞り」「机拭き」の技術を活かして、窓ふきに挑戦しました。
 梅雨空が少し明るくなりました。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 中学部1年 総合的な学習「窓ふき名人になろう」 はコメントを受け付けていません

6月9日 野外学習

6月9日に、野外学習で森林植物園に行きました。

森林植物園の中にいる、うさぎを見に行きましたが、6匹が

療養中とのことでした・・。子ども達は「早く元気になってね~」と

声かけたり、手を振ったりしていました。

カテゴリー: その他 | 6月9日 野外学習 はコメントを受け付けていません

2023/06/09 高等部3年生 本日の給食

今日の給食には、高等部2・3年生の農園班が作った玉ねぎが「ひじきオムレツ」と「根菜汁」の具材に使われていました。おいしくいただきました。農園班のみなさん、ありがとうございました。

カテゴリー: 日々の活動, 高等部 | 2023/06/09 高等部3年生 本日の給食 はコメントを受け付けていません

2023/06/07 高等部1年 作業学習農園班

今年は梅雨入りが例年より早く、農園班は気まぐれな天気と格闘中です。私たち農園班は季節の野菜や花を育てています。今は、ズッキーニやきゅうり、マリーゴールドなどを育てています。収穫するまでには大変なことも多いですが、順調に育つように先生の話や育て方を聞いて日々頑張っています

カテゴリー: 日々の活動 | 2023/06/07 高等部1年 作業学習農園班 はコメントを受け付けていません

2023/6/6 中学部3年 火災避難訓練

今日は全校で火災避難訓練がありました。滑り台で外に出て、クラスまとまって避難することができました。

カテゴリー: 緊急の連絡 | 2023/6/6 中学部3年 火災避難訓練 はコメントを受け付けていません

2023/06/05 中学部2年 授業の様子

生活単元学習で、調理の事前学習をしました。コロナ禍で、できなかった調理活動でしたが、いよいよ解禁となり、生徒たちはみなワクワクして説明を聞いていました。まずは、みんなで育てたジャガイモを使っての、ジャガイモ料理に挑戦する予定です。

カテゴリー: 中学部, 日々の活動 | 2023/06/05 中学部2年 授業の様子 はコメントを受け付けていません