ご挨拶 2025.4.1

兵庫県立明石城西高等学校
校長 栗林 秀忠
兵庫県立明石城西高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。このたび、4月1日付で第19代校長として着任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本校は、1984年に明石市内で6番目となる全日制普通科高校として開設され、今年で創立42年目を迎える学校です。校訓「努力 協調 創造」
の精神のもと、人間力を育成するというスクールミッションを掲げ、確かな学力や高いコミュニケーション能力を有し、主体的に学び続ける姿勢や仲間や他者と協調・協働しながらグローバル社会に貢献することができる人材の育成を目指しています。これまで、約1万4千人を超える優れた人材を輩出し、国内外のあらゆる分野で活躍されています。
また、本年度より「県立高等学校教育改革第三次実施計画」に基づき、新しく学際領域に関する学科として「文理探究科」を立ち上げました。地球規模の課題解決に対応できる、文系・理系の枠を越えた幅広い視点を持ち、膨大な情報を分析・整理できる力を有した人材を育成することが目的です。
さて、社会は今、想定以上の早さでAIやロボット産業の進展により、十数年後には日本の労働人口の49%の職業が、AI等に代替可能であるとの試算が出されています。加えて、世界情勢や経済状況の不安定化も重なるなど、まさに先の読めない、何が正解かわからない時代に突入しているといえます。こうした時代を生き抜いていくためにも、高い倫理観や正義感、他者への思いやりなど豊かな人間性や感性を有し、失敗を恐れずに何度でも挑戦し続ける強い心を持った生徒を育てていきたいと思っております。
「一生懸命がかっこいい」を合い言葉に、同窓会、PTA、地域、関係者の皆様方との連携を密にしながら、生徒諸君が、主体的で元気に、そして前向きな姿勢で学ぶことができるように、私たち教職員一丸となってサポートしていきます。本年度も引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025年4月