サッカー部 「自主運営」奮闘中!

「自主運営」奮闘中!

2015.6.23

 総体で敗れて以来、本格的な「自主運営」をはじめて1か月が経ちました。それまでは、3年生が練習メニューとスターティングメンバーを決め、その他の事は顧問の判断や指示がありました。しかし、ありとあらゆることを自分たちでやっていく「自主運営」をはじめるにあたって、勉強時間を確保したい3年生に代わって2年生が主導することになりました。6月上旬は3年生が行事でグランドに出て来ないなか、班に分かれて練習メニューを考えたり、仕切り役を全員に経験させたりして、2年生の意識は着実に高まっています。城西高校サッカー部は試合ごとにホームページでブログを更新していますが、前週の試合のブログ内容を考えた班が、次週の課題克服のための練習メニューを考えることになっています。下の写真は、選手たちが取り入れた「砂浜トレーニング」の様子です。

M1030082

 また、何もわからない1年生をBチームの2年生が懸命に指導していることも、2年生の意識を高める要因になっています。砂浜トレーニングの後もBチームだけ集合して話をしていました。

M1030091

 今年は、14名の3年生のうち13名が引退せずに選手権を目指します。しかしながら、チーム運営の主導を2年生に委譲したことや城西最大のイベント「文化発表会」を挟んだことなどで責任感の薄れた3年生と、意識の高まった2年生との間で取り組みに対するギャップが生まれてきました。そうこうしていたら、Aチームのリーグ戦の連勝も止まってしまいました。昨日はオフの日でしたが、全員集まった3年生に対して2年生がおもいきって意見しました。それを受けて、長時間にわたって3年生だけのミーティングが続きました。後輩の意見を真摯に受け止めた3年生の謙虚さはさすがです。期末考査後は3年生の巻き返しが起きそうです。
 何はともあれ、皆が互いに「リスペクト」しながら議論しあい、いいチームにしていきましょう。黙っていても何も生まれません。試合中のコーチングと同じですね。

現在「自主運営」奮闘中です。

目次