67回生トップ

67回生のページ

更新日:2015年3月18日

メニュー

1.お知らせ・諸連絡

・(3/18) 3.行事等の記録 3年3学期のページを更新しました
・当ブログの更新はこれにて終了とさせていただきます
・3年間ご覧いただきありがとうございました

2.行事予定

・学年の行事は終了しました

・学校全体の行事については、こちら をご覧ください

3.行事等の記録

3年 2年 1年
3年1学期 2年1学期 1年1学期
3年文化祭 2年2学期 1年2学期
3年2学期 2年体育祭 1年体育祭
3年3学期 2年3学期 1年野外活動
修学旅行 1年3学期

4.学年通信(PDF)

3年 2年 1年
学年通信第19号 学年通信第8号 学年通信第0号
学年通信第20号 学年通信第9号 学年通信第1号
学年通信第21号 学年通信第10号 学年通信第2号
学年通信第22号 学年通信第11号 学年通信第3号
学年通信第23号 学年通信第12号 学年通信第4号
学年通信第24号 学年通信第13号 学年通信第5号
学年通信第25号 学年通信第14号 学年通信第6号
学年通信第26号 学年通信第15号 学年通信第7号
学年通信第27号 学年通信第16号
学年通信第28号 学年通信第17号
学年通信第29号 学年通信第18号
学年通信第30号

3.リンク集

リクルート進学ネット
ベネッセ マナビジョン
13歳のハローワーク
東進 大学入試過去問データベース

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生トップ はコメントを受け付けていません

未来創造コース始動

平成26年度から総合科学類型は「未来創造コース」に改編されました。総合科学類型で取り組んできたプログラムをベースにより充実した社会科学・自然科学分野の文理融合型の課題研究・実践活動を行っていきます。

カテゴリー: 未来創造コース1期生 | 未来創造コース始動 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行4日目

2014/1/18 67回生修学旅行4日目

全日程を大きなトラブルもなく終えることができました。

退所式

退所式 退所式 退所式

修学旅行最後の朝食です

朝食 朝食 朝食

小樽観光

小樽観光 小樽観光 小樽観光
小樽観光 小樽観光 小樽観光
小樽観光 小樽観光 小樽観光
小樽観光 小樽観光 小樽観光

千歳空港 いよいよ帰路につきます

空港 空港 空港

1組は羽田経由で

空港 空港 空港

お帰りなさい

空港で解散 空港で解散

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行4日目 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行 3日目

2014/1/17 67回生修学旅行3日目

3日目も無事に終わりました。

皆おおむね元気に過ごしています。

フリー滑走の後は、ホテル内でフリータイム。お土産を買ったり、部屋でゲームやおしゃべりをしたり、プールへ行って過ごしたようです。

朝食

朝食 朝食

素晴らしい晴天(何と幸運なんでしょう)

晴天 晴天 羊蹄山

見学者メニュー(イーストMT、インドアアクティビティ)

イーストMT インドアアクティビティ インドアアクティビティ
インドアアクティビティ インドアアクティビティ インドアアクティビティ

講習2日目

講習 講習 講習
講習 講習 講習

ばーん ポーズ

イゾラの頂上

山頂 頂上

閉講式

閉講式 デモ デモ

フリー滑走

フリー滑走 フリー滑走 フリー滑走

メリーゴーランド

メリーゴーランド メリーゴーランド メリーゴーランド

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行 3日目 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行 2日目

67回生修学旅行 2日目

2014/1/16

一部、体調を崩す生徒が出ていますが、2日目も概ね無事に終わりました。

見学者メニュー(洞爺湖、有珠山、クマ牧場等観光)

洞爺湖 有珠山ロープウェイ 洞爺湖

スクールの開講式

開講式

講習初日 今日はウェストエリアを中心に

講習 講習 講習
講習 講習 講習

午前中は良い天気でした

良い天気

休憩中です

休憩 休憩

お帰りなさい

お帰りなさい

交流会 大盛り上がりでした

クラススタンツ

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

ギターアンサンブル部

ダンス部

マジック

ボイスパーカッションとダンス

サプライズ企画

室長会議

室長会議

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行 2日目 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行1日目

2014/1/15 1日目

予定よりも早いペースで行事を進めることができました。

出発風景

出発風景 出発風景

神戸空港

神戸空港 神戸空港

関西空港

関西空港 関西空港

スムーズなフライトでした

機内 機内 空から見る神戸

支笏湖です。こんなにきれいに見えることはほとんどないそうです。

支笏湖

小休止

小休止 小休止

着いた時は良い天気でした。

ルスツ到着

開講式

開講式 ユーカリの葉

ドッジボール

ドッジボール ドッジボール

雪像作り

1組
1組 1組

2組
2組 2組

3組
3組 3組

4組
4組 4組

5組
5組 5組

6組
6組 6組

7組
7組 7組

スノーフラッグ

スノーフラッグ スノーフラッグ

こんな作品も・・・

雪像とは別に… かまくらです

夕食風景

夕食風景 夕食風景

修学旅行委員会

修学旅行委員会

部屋の様子です

部屋にて 部屋にて

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行1日目 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行結団式

67回生修学旅行

2014/1/14 結団式

本日、結団式を行いました。
いよいよ明日出発です。

結団式 主任挨拶 結団式 結団式 旅行委員長挨拶

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行結団式 はコメントを受け付けていません

67回生修学旅行

67回生修学旅行

2014/2/16更新
大変遅くなり申し訳ありません。

各日程の写真を追加しました。
4日目の記事を追加しました。
下のリンクをクリックすると各記事に移動します。

諸連絡

・2〜7組は8時30分頃に神戸空港で解散しました

・1組も9時45分頃神戸空港で解散しました

全クラス、旅行日程の全てを終了しました


修学旅行の記録
(記事が作成されると、日付の部分がリンクに変わります)

1/14(火) 結団式

1/15(水) 1日目

湊川神社集合・出発
ルスツリゾート到着
雪上運動会
クラスレク

1/16(木) 2日目

スキー・スノーボード実習(1日目)
交流会

1/17(金) 3日目

スキー・スノーボード実習(2日目)
フリー滑走

1/18(土) 4日目

小樽観光
神戸帰着

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生修学旅行 はコメントを受け付けていません

67回生ブログ(2年3学期)

67回生ブログ 2年3学期

行事の記録や連絡等を随時掲載していきます。

2014/3/25更新

学年通信第17号、第18号を掲載しました。
球技大会の記事を掲載しました。
修学旅行の記事は別に掲載しています。下のリンクからご覧ください。

修学旅行のページ

学年通信第17号・第18号

学年通信を発行しました。下のリンクをクリックしてご覧ください。
なお、本サイトは広く一般に公開されている関係で、個人名等の記載には制限をかけております。印刷された通信もぜひご覧ください。

学年通信第17号

学年通信第18号

2014/3/7 球技大会

3学期の球技大会を行いました。これまでと同様、生徒が企画し、運営も生徒中心に行いました。男子は2,3位、4,5位が勝ち点で並び、PK戦で順位を決定しました。

男子 サッカー 優勝:4組 2位:5組 3位:1組

サッカー サッカー サッカー
サッカー サッカー サッカー
PK戦

女子 バレーボール 優勝:1組Bチーム 2位:6組 3位:5組

バレーボール バレーボール バレーボール
バレーボール バレーボール バレーボール

2014/3/3 学年通信第16号

学年通信を発行しました。下のリンクをクリックしてご覧ください。
なお、本サイトは広く一般に公開されている関係で、個人名等の記載には制限をかけております。印刷された通信もぜひご覧ください。

学年通信16号

2014/2/10 学年通信第15号

学年通信を発行しました。下のリンクをクリックしてご覧ください。
なお、本サイトは広く一般に公開されている関係で、個人名等の記載には制限をかけております。印刷された通信もぜひご覧ください。

学年通信15号

2014/1/30 クラス読書会

クラスごとに全員が決まった本を読み、その内容について討論をするという企画です。
各クラスの課題図書は次の通りでした。
1組:『カラフル』
2組:『蜘蛛の糸』
3組:『クリスマスカロル』
4組:『白い服の男』
5組:『卵の緒』
6組:『好色』『袈裟と盛遠』
7組:『海と毒薬』

クラス読書会 クラス読書会 クラス読書会
クラス読書会 クラス読書会 クラス読書会 クラス読書会

2014/1/14 学年通信14号

学年通信を発行しました。下のリンクをクリックしてご覧ください。
なお、本サイトは広く一般に公開されている関係で、個人名等の記載には制限をかけております。印刷された通信もぜひご覧ください。

学年通信14号 (PDFファイル)

2014/1/5 修学旅行荷物に関する連絡

修学旅行の先送り荷物ですが、本日1/5より集荷の受付が始まっています。
集荷依頼の期限は8(水)17:00まで、集荷の期限は9(木)17:00までですので、遅れないようご注意ください。

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生ブログ(2年3学期) はコメントを受け付けていません

67回生ブログ(2年2学期)

67回生ブログ(2年2学期)

行事の記録や連絡等を随時掲載していきます。

2013/12/24更新
学年通信第13号を掲載しました。
球技大会の記事を掲載しました。

2013/12/10 学年通信第13号

遅くなりましたが、学年通信を掲載します。ご覧ください。

学年通信第13号

2013/12/13 球技大会

男子は体育館でバスケットボール、女子はグラウンドでサッカーを行いました。
朝から小雨がぱらつくあいにくの天気。予定通りに始めたものの、試合が進むにつれて雨が本降りになり、 女子の大会は途中で中止ということになってしまいました。

男子の結果:
優勝:4組
二位:2組
三位:3組

男子 開会式 男子 バスケットボール 男子 バスケットボール
男子 バスケットボール 男子 バスケットボール 男子 バスケットボール
女子 開会式 女子 サッカー 女子 サッカー
女子 サッカー 女子 サッカー

少し見にくいですが、動画を掲載しました。雰囲気は伝わるかと思います。


2013/11/14 人権学習

修学旅行に向けて、アイヌ民族の問題についての学習会を行いました。
アイヌ民族の歴史や現在おかれている状況等について、クイズ形式で学習しました。

人権学習 人権学習

2013/10/30 秋季定期戦

秋季定期戦を行いました。多くのチームが2年生中心。勝利に向かってひたむきにがんばる姿が印象的でした。
各チーム、善戦したのですが、あと一歩及ばず、春の雪辱を果たすことはできませんでした。

総合得点: ●兵庫 2-6 神戸○

まさに秋晴れ ユーカリの葉 新しい応援です

開会式
ファンファーレ 選手整列 校歌・エール

卓球 ●兵庫 1-4 神戸○
卓球 卓球

男子テニス ●兵庫 3-4 神戸○
男子テニス 男子テニス 男子テニス

女子テニス ●兵庫 2-3 神戸○
女子テニス 女子テニス 女子テニス

陸上競技 ○兵庫 88-71 神戸●
陸上競技 陸上競技 陸上競技 陸上競技

女子バスケットボール ●兵庫 29-83 神戸○
女子バスケットボール 女子バスケットボール 女子バスケットボール

男子バスケットボール ○兵庫 60-57 神戸●
男子バスケットボール 男子バスケットボール 男子バスケットボール

ラグビー ●兵庫 12-52 神戸○
ラグビー ラグビー ラグビー
ラグビー ラグビー ラグビー

2013/10/28 秋季定期戦 壮行会

秋季定期戦に向けて、壮行会を行いました。秋季は一部の競技を除いて、新チーム、つまり2年生中心のチームでの対戦となります。
定期戦は30日(水)に本校で行われます。

出場選手 生徒会歌/エール ユーカリの葉

ラグビー部 陸上競技部 剣道部
男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子テニス部
女子テニス部 卓球部

応援披露 応援披露

2013/10/18 保護者会

多数のご来校をいただきありがとうございました。
欠席された方については、週明けにお子様を通じて保護者会資料を配付しますのでご覧ください。

2013/10/4 校外学習(遠足) 追加

京都遠足の写真を追加しました。

京都へ校外学習に行きました。河原町駅に集合し、班ごとに分かれて、それぞれが事前に計画した寺社や名所を巡りました。

今回の写真はクリックしても拡大しません。予めご了承ください。

金閣寺にて 金閣寺にて 河原町周辺
河原町周辺 河原町周辺 河原町周辺
河原町周辺 河原町周辺 河原町駅
四条大橋 八坂神社 参道にて
清水寺 清水寺
河原町駅 ・・・ 平安神宮
街歩き 鴨川 集合

2013/10/2 学年通信第12号

学年通信第12号を発行しました。
下のリンクをクリックしてご覧ください。

67回生学年通信第12号 (2013/10/1発行)

なお、このブログでは個人名等の記載には制限をかけています。印刷された学年通信もぜひご覧ください。

2013/10/1 第2学年保護者会のお知らせ

第2学年保護者会を実施します。案内文書を9/30(月)に配付しましたので、出欠連絡票にご記入の上、お子様にお持たせください。

日時:10月18日(金) 13:30受付 14:00開会
場所:本校講堂(4階)

2013/9/25 体育祭

体育祭の記事を67回生のWebページに掲載しました。
ぜひご覧ください。
このブログに直接アクセスされている方は、下のリンクをクリックして、本校のWebサイトから「第2学年」のリンクをクリックしてご覧ください。

兵庫高校のWebサイト

2013/9/19 体育祭予行(綱引き予選)

体育祭の予行が行われました。
2年生が主体となって、実行委員を中心に企画し、今日のリハーサルとなりました。
本番は25日(水)に行われます。

この予行で綱引きの予選が行われました。
各クラスとも健闘したのですが、3年生の壁は厚く、勝利を奪い取ることはできませんでした。
結局、来週の決勝戦には3年生7クラスと、2年生は3組が進出することになりました。
3組のがんばりに期待したいと思います。

1組 2組 3組
4組 5組
6組 7組

2013/9/12 卒業生講話

昨年卒業した卒業生を招いて進路講話をしてもらいました。
文系、理系に分かれ、それぞれ二人ずつに、大学生活や現役生へのアドバイスなどを話してもらいました。
現役大学生の生の声を聞く貴重な機会となりました。

文系
卒業生講話(文系)
卒業生講話(文系)
理系
卒業生講話(理系) 卒業生講話(理系)

カテゴリー: 67回生ブログ | 67回生ブログ(2年2学期) はコメントを受け付けていません