【校長室ブログ NO238】 6月全校集会   6月3日(火)

6月の全校集会を行いました。文化祭に向けて、忙しい中で成長しようという話をしました。今回は、表彰式・生徒会認証式と盛りだくさんで、校長先生の話は短めにと言われていましたが、いろいろ話したいことを短くまとめることができず、結局かなり長くなってしまいました。次回は気をつけます。でも、私の話のあとの校歌は素晴らしい歌声でした。感動です。

生徒会の認証式では、新生徒会メンバーに認証書を渡しました。これから1年間、大変な仕事ですがよろしくお願いします。

表彰式では、放送部、陸上競技部にたくさんの表彰状を渡しました。延べ16人は最近の新記録です。放送部は2名が県大会に出場します。活躍を期待しています。

 

【校長室ブログ NO237】 県総体の応援にいってきました 6月1日(日)

5月31日(土)は女子バレーボール部、6月1日(日)はソフトボール部の応援に行きました。どちらも最後の方しか応援できませんでしたが。よくがんばってくれました。剣道部・男子バレーボール部・陸上競技部・放送部は行けなくて申し訳ありません。

放送部は東播磨地区大会を勝ち抜いて見事に県大会出場です。おめでとうございます。

いつも思いますが、総体会場のはつらつとした雰囲気はまさに“青春”を感じさせてくれます。私の大好きな空間です。昔は、負けると悔しくてそれどころではありませんでしたが、今は直接指導する立場でないので少し余裕があるようです。結果は負けになっても、一生懸命部活動に打ち込んだ日々はこれからの人生の宝物だと思います。お疲れ様でした。なお、剣道部(団体)、卓球部、野球部、吹奏楽部、放送部は、まだまだ続きます。健闘を祈ります。

 

【校長室ブログ NO236】 らかんくん 北条小歴史ガイド隊に参加 5月31日(土)

北条小学校歴史ガイド隊の10回目の結成イベントが五百羅漢であり、らかんくんも参加しました。らかんくんには、ふるさと創造部の熊谷さんに入ってもらいました。小学生や幼児に取り囲まれて大人気でした。でも、この日はとても暑かったので、らかんくんの中は異常な暑さになっていました。熊谷さん本当にお疲れ様でした。らかんくんは、北条高校のマスコットですが、このような加西市の観光PRをはじめ、さまざまなイベントに積極的に参加したいと思っています。いつでも気軽に北条高校にお問い合わせください。電話 0790-48-2311 窓口は教頭先生です。せっかく五百羅漢に来たので、本物の五百羅漢のみなさんとも記念写真を撮ってきました。

【校長室ブログ NO235】 PTAコーラス練習始まる  5月27日(火)

文化祭で披露するPTAコーラスの練習が始まりました。総務委員長の松田さん、委員の中右さんの素晴らしい連携で和気あいあいと練習ができました。今年は約50人もの参加があり、大盛況です。曲目は「恋するフォーチュンクッキー」AKB48のおなじみの曲です。インターネットにもいろいろなグループで踊っている動画がたくさんアップされています。今回はコーラスなので、本格的な合唱をします。この曲に合唱用の楽譜があることに感動しました。曲目を聞いたときは、歌は適当に歌って、とにかく“踊るしかない”と思っていなのですが、まずはしっかりと男性パートを覚えなければならないので、今は踊りどころではありません。毎日車の中で聞いていますが、音楽が不得意な私は、なかなか覚えられず、不得意な課題を抱えた生徒の気持ちがよくわかる毎日です。

あと2回練習します。6月14日(土)の本番には素晴らしい合唱とダンスを披露できることでしょう。

【校長室ブログ NO234】 柏葉会 東海支部総会  5月25日(日)

北条高校同窓会・柏葉会(はくようかい)の東海支部総会が名古屋で行われました。同窓会副会長の岸本さん、高橋さんと一緒に行ってきました。名古屋駅近くのレストランで総会を行い、その後名古屋城を見学して帰ってきました。ちょうど本丸御殿を復元中で、中を見せていただきましたが、その豪華さに圧倒されました。初めての名古屋城で素晴らしい経験ができてラッキーでした。支部長の別府節美さん(S36卒)をはじめとする東海支部の皆さんには本当によくしていただきました。皆さんの熱心な活動に頭が下がります。別府さんが、東海支部にはまだまだたくさんの北条高校卒業生の方がいらっしゃるので是非一人でも多く参加してほしいとおっしゃっていました。次年度もさらに多くの方が参加されて盛大に催されることを期待しています。

今回参加された皆さんをご紹介します。敬称略 名簿順(2名欠席でした)

S34山端(広野)正巳 S34斉藤(小池)頴子 S29都倉(中嶋)泰子 S30岩本隆司・幸子 S40池田(鈴垣)眞知子 S47中右盛計 S58民輪敏之 S36別府節美・靖江 S26宮脇澤美 S43藤原静雄 S28林毅

加西から S43岸本正三 S44高橋秀文 S52菅野恭介

 

【校長室ブログ NO233】 甲南大学 出張オープンキャンパス  5月23日(金)

北条高校では、出張オープンキャンパスと銘打って、各大学から本校に来ていただいてそれぞれの大学についての説明会を行っています。参加者は、生徒や保護者の皆さんです。パンフレットを見ているだけではわからない大学や大学入試に関する貴重な情報が得られて好評です。これまでに、神戸学院大学と関西学院大学の出張オープンキャンパスを行い、今日は甲南大学でした。場所は柏葉ホールです。みんな熱心に説明を聞いていました。今後は5/27関西大学、6/10立命館大学、6/17近畿大学、6/18鳥取大学、6/20兵庫県立大学、6/24兵庫教育大学の予定です。申し込みをしていない生徒・保護者の方も当日参加可能ですのでどんどん参加してください。

 

【校長室ブログ NO232】 新生徒会決定  5月22日(木)

5月9日(金)に生徒会役員選挙があり、新生徒会のメンバーが決まりました。私はその日は校長会で出張しており、校長ブログで紹介していませんでしたので、随分遅くなってしまいましたがここで紹介します。正式には、6月2日の全校集会で認証式を行います。

会長:2-1志方佑衣さん 副会長:2-1志野稜君、1-4井上若葉君、書記:2-4辻文貴君、会計:2-3松岡裕紀君、副会計:1-3くじ橋美依さん、文化委員長:2-4野田菜摘さん、文化副委員長:1-4潮遥香さん、体育委員長:2-3王子由紀乃さん、体育副委員長:1-4川元翔太君、生活委員長:2-4大西駿也君、美化委員長:2-2後藤麗華さん

以上のメンバーです。大役ですが1年間よろしくお願いします。くじ橋さんの「くじ」の字は「門構えに亀」です。

昨日の、特別支援学校の陶芸教室で制作されていた箸置きは何の形でしょうというクイズの答えは「玉丘古墳」でした。風土記1300年を記念して制作されています。完成したら必ず手に入れようと思っています。

 

【校長室ブログ NO231】 加西特別支援学校との交流会  5月21日(水)

加西特別支援学校と本校生徒の交流会を行いました。教育類型の2年生の授業『教育実践』の一環です。中間考査が終わった教育類型2年生は、全員自転車で加西特別支援学校に移動して交流です。片道約4kmといったところです。この程度の移動は、普段から自転車に乗り慣れているたくましい北条高校生には苦になりません。

お昼前について一緒に昼食を食べ、仲良くなったところで一緒に運動会、そしていろいろなモノづくりを教えてもらいながら一緒に挑戦するといった内容です。

私は、運動会から見学させていただきました。生徒の表情がみんな明るくて、特別支援学校の生徒と融けあって一緒に楽しんでいる姿に心の開放感を感じました。写真の上段が運動会、下の段の左が機織りの体験です。他にも、焼き板工作、紙細工、紙漉き、陶芸などたくさん体験させていただきました。特別支援学校の先生方には、全部お世話になりっぱなしで、このような機会を得させていただいて感謝の言葉しかありません。教育類型の生徒は、将来 学校の教員や看護師などの医療・福祉関係の仕事を目指す生徒がほとんどであり、このような、人との温かいふれあい体験がまた生徒たちを成長させてくれたと思っています。

下段の右の写真に映っている小さなものは、学校が加西市から頼まれて作られている陶芸の箸置きだそうです。右の丸い粘土を型に入れて作られています。さて、これはいったい何の形でしょう。正解は明日のブログで・・・。

 

【校長室ブログ NO230】 献血説明会  5月21日(水)

中間考査が終わりました。結果が楽しみです。生徒のみんなはほっと一息といったところですが、ゆっくりする間もなく県総体、文化祭に向けてスタートダッシュです。

今日は、考査が終わってから、6月14日(土)の文化祭で行う献血について日本赤十字社の方から説明を受けました。献血によってどれほどたくさんの命が救われているかといったことや、安全性などについて話をしていただきました。献血は16才以上の人しかできないので年齢的に全員が可能というわけではありませんが、ぜひたくさんの人に協力してもらいたいと思います。

 

【校長室ブログ NO229】 PTA総会・懇談会 5月17日(土)

PTA総会が行われました。昨年の創立90周年においては、PTAの皆さんには絶大な支援と実践をしていただきました。PTAの活躍の様子は、北条高校HPにリンクされている「北高POWER UP隊」のページに詳しく載っています。ぜひご覧ください。今年度も、学校のさらなる発展に向けてお願いすることは山ほどあります。生徒たちも、勉強や部活動に本当によく頑張っていて、先日のブログでも紹介しましたように「パワーアップ賞」もどんどん出ています。これらの取り組みができるのもPTAの協力があってのことです。これからも、変わらぬご支援とご協力をお願いします。

総会のあとは懇談会です。1、2年生は学年懇談会、3年生は学級懇談会で進路や生徒指導などについて、現在の様子やこれからの展望についてお話をしました。