2024年 今日の西高 食堂 食堂 2025_02/20 本日は食堂の様子です。 お昼休みの時間になると、すぐにたくさんの生徒でいっぱいになっていました。 生徒たちは友達と一緒に楽しそうに昼食をとっています。 注文口は長蛇の列でしたが、事前に予約しておくと並ばずに買うことが出来るみたいなので、ぜひ利用してみてください。...
2024年 今日の西高 数学の授業 数学の授業 2025_02/19 2年生がホームルーム教室で数学の授業を受けている様子です。 生徒たちは真剣な表情で授業を聞いていました。 本校では昨日から、学年末考査1週間前に入りました。 今学期最後のテストです。力を出し切れるように頑張りましょう!...
2024年 今日の西高 令和6年度SSH成果発表会 令和6年度SSH成果発表会 2025_02/12 本日はSSH成果発表会の様子です。 2月7日(金)にアクリエひめじで、午前の部と午後の部に分けて行われました。 午前の部は展示場Aで普通科30チームによるポスター発表と、国際理学科8チームによるスライド発表を行い、午後の部では大ホールで普通科2チームによるスライド発表と...
SSH78回生ブログ DR探究「市長と語ろう!地域の課題」 DR探究 「市長と語ろう!地域の課題」 日 程:令和7年2月4日(火) 場 所:姫路市役所本庁10階 第2会議室 出席者 :2年生普通科4チーム14名、姫路市長、総合教育監、政策局長、危機管理担当理事、観光経済局長、水産漁港課長 他 内 容:姫路市長をはじめとした市政に携わられている方々に、これまでの探究活動で地...
2024年 今日の西高 1年生ミュージカル発表会 1年生ミュージカル発表会 2025_02/05 本日は1年生のミュージカル発表会の様子です。 1年生の音楽選択者の生徒が「美女と野獣」を演じました。 ピアノや照明などもすべて自分たちで行い、生徒が一丸となって練習したのがよく伝わる発表でした。...
2024年 今日の西高 兵庫県立龍野高等学校「SSH生徒研究発表会」 兵庫県立龍野高等学校「SSH生徒研究発表会」 2025_02/03 2月1日(土)兵庫県立龍野高等学校「SSH生徒研究発表会」に、ポスター発表者として2年普通科のチームが参加しました。「沈殿を用いたダニエル電池のイオンの動きの可視化」というテーマで、中学の学びで感じ続けていた疑問を解決するために探究活動に取り組み、そ...
2024年 今日の西高 第17回サイエンスフェアin兵庫 第17回サイエンスフェアin兵庫 2025_02/03 1月26日(日)第17回サイエンスフェアin兵庫に、2年の発表者7チームと1年の国際理学科の生徒が参加しました。この行事は、県内すべてのSSH指定校と県教育委員会からなる組織が主催しており、SSH関係では県内最大の発表会です。 スライド発表では「太陽活動から予測す...
2024年 今日の西高 藤原正彦エッセイコンクール 藤原正彦エッセイコンクール 2025_01/31 第10回藤原正彦エッセイコンクールで、78回生の杉本 英さんが高校生部門で最優秀賞を受賞しました。 作品名「日常のかけら」 (作品概要) いつもの塾帰りのバスで何気なく目にした乗客や道行く人々。その光景の一つ一つに小さなドラマを発見し、本当の世界がスマホの中ではなく身近...
2024年 今日の西高 クラス読書会 クラス読書会 2025_01/30 1月23日(木)に1年生がLHRの時間に読書会を行いました。 予めクラス毎に決められた本を読み、HR委員や図書委員の司会進行のもと、本の内容について議論したり感想を述べあったりしました。 Dynabookを利用して意見をデータで収集したり、話し合うグループをローテーションしたり、登場...