令和6年度2学期終業式

インフルエンザの流行もあり、HR教室で終業式を行いました。3年生のあるクラスでは、校歌斉唱の時に前で指揮者が前に立ち、全員が大きな声で校歌を歌う姿が見られました。

【終業式】

終業式の式辞で、校長先生からは次のようなお話がありました。

昨日は大掃除でした。掃除をしている様子を見てみると、丁寧に、隅々まで廊下の雑巾がけをしている生徒がいました。寒い中熱心に掃除をする姿に感動し、大変うれしく思いました。このような素晴らしい心意気が、「継承」されてほしいと強く思います。

今年も無事に一年が過ぎましたが、令和6年は能登半島地震に始まり、9月には豪雨による被害、またSNSを利用した闇バイトや人を傷つける痛ましい事件なども多く、いろいろなことでつらい思いをした人が多くいた1年になった人もいるのではないでしょうか。しかし、人のせいにするという風潮に流されず、心を定めて過ごしてほしいと思います。

明日から冬休みになりますが、自分を大切に、命を大切に、素敵な冬休みにしてください。

【表彰伝達式】

書道部、放送部、筝曲部、陸上競技部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、ソフトボール部が表彰を受けました。また、読書感想文コンクール入賞者の表彰も行いました。