6月18日(水)、小学部の児童を対象にeスポーツ交流会を行いました。画面のぷよぷよを目で追ったり、人形でぷよぷよを肌で感じたり、耳でゲームの音や教師の「いーね、いーね」という発生を聞いたりし、短い時間ではありましたが、ニコニコ笑顔で盛り上がりました。
投稿者「hikami_sn2」のアーカイブ
高等部より
前期現場実習スタート
6月17日(月)から2・3年生の前期現場実習が始まりました。校外と校内に分かれて実習を行います。今回は、校内実習について紹介します。校内実習では、学校を工場に見立てて、木札工場・おもちゃ工場で実習を行います。報告・連絡・相談や集中力などの力が身に付くようにどの生徒も頑張っています。 1年生は、20日(木)から実習が始まります!!
中学部 体育「サーキット運動」
5月下旬~6月にかけて、サーキット運動に取り組んでいます。
内容は、平均台・ケンステップ・ミニハードルの3種目を行っています。夏の暑さに負けない体力づくりとして5分間走り続けています。繰り返し行う中でハードルもリズム良く跳ぶことができています。引き続き、朝の運動でも体力づくりに向けて頑張ります。
中学部 授業の様子 グループ国語
金曜日のグループ国語は4つのグループに分かれて学習をしています。この日の学習内容の一部を紹介します。
Aグループは歌絵本の読み聞かせのあと、箱の中の物を取り出し、その物と同じイラストを一覧の中から選ぶ学習をしました。
Bグループはしりとりゲームやさ行、た行の平仮名かるたとりの学習をしました。
Cグループはゲームを通して身近な漢字の成り立ちや読み方、書き方を学習しました。
Dグループは名詞と動詞について学習し、名詞に限定した二文字の言葉を友だちと協力して作り、発表しました。
小学部 道徳学習
6月17日(月)3限2グループに分かれて道徳学習を行いました。一つのグループは、「どうぞ、ありがとう」の感謝の気持ちを持つことを目標に、大切なものの受け渡しの練習をしました。繰り返し練習することでやり取りがスムーズになっていました。もう一つのグループは、「ありがとう いっぱい」のお話をもとに、どんな時にどんな人にお世話になっているか考え、その人たちに感謝したり、その感謝の気持ちを言葉で伝えたりしようという学習をしました。積極的に手を挙げて発表する姿も見られ、たくさんのありがとうが見つけられました。
高等部より
丹波市議会見学会
6月13日(木)に社会コースの生徒を対象に、丹波市議会の見学に行ってきました。今年度から丹波市議会☆ミライプロジェクトに参加するにあたり、まず議会見学を実施しました。初めての試みでしたが、生徒たちは傍聴席で見学しながらメモを取る姿も見られました。
※丹波市議会☆ミライプロジェクトとは、未来を担う若者の声(意見)を議会に届ける機会を設けるとともに、全国的な課題である若者の主権者意欲の醸成や政治への関心を高め、若者の意見や考えが反映される「丹波市づくり」に繋げるための取組です。
小学部・高等部交流会
6月13日(木)に小学部と高等部の交流会を実施しました。自己紹介をした後、輪投げやボール運びをして交流をしました。学部が異なると、一緒に活動をする機会がすくないのですが、高等部の生徒が小学部の児童に声をかけながら楽しく過ごすことができました。良い交流会になったと思います。
高等部 部活動 サッカー選手権大会にむけて
6月13日(木)運動部の部活動が「おばぁちゃんの里」で行われました。試合会場は芝生です。本校には芝生の環境がなく、生徒に事前に芝生で練習させてあげたいため「おばぁちゃんの里」の芝生広場で実施することができました。暑い中でしたが、みんな頑張っていました。また、スパイクを履いて本番さながらの練習もできました。
第2回中学部・高等部交流会
6月10日(月)中学部1・4組の生徒と高等部2年生社会コースの生徒がeスポーツで交流をしました。eスポーツを通して、中学部の生徒と高等部の生徒がコミュニケーションをする機会を作ることができました。今後、交友関係も広がれば嬉しく思います。
高等部3年 社会体験活動
6月11日(火)に高等部3年生が三田方面(めんたいパーク神戸三田・イオン三田ウッディタウン店・イオンモール神戸北)に社会体験活動に行ってきました。秋の修学旅行を見据えて、班別行動で外食や買い物の事前学習を行い、当日は自分たちで考えた行程で行動しました。食事の場所や食べるもの、お金の使い道も事前に考え、2000円のお小遣いを計画的に使うこともできました。食事も買い物も、ルールを守ってしっかり集団行動ができました。修学旅行でこの経験を生かしていきたいと思います。