第118回赤穂義士祭交流物産市・地域清掃 2021年12月14日行事admin 赤穂義士祭において、ボランティア部がソルトアートのブースで参加しました。 今年は規模を縮小しての開催でしたが、会場は盛況を博し、 多くの方々にソルトアートを体験していただきました。 午後からはクラス別に分かれて、 大石神社や学校周辺の担当地域の清掃活動を実施しました。 清掃活動後は、持ち帰ったごみを分別しました。 今年もたくさんのごみが集まり、赤穂のまちがキレイになりました。 寒いなか、みんなよく頑張ってくれました。
ええとこよーさん!赤穂の魅力体験バスツアー 2021年12月4日行事admin 本校2年生による、企画の段階から参加したバスツアーが実施されました。 昨年と同様に、4グループに分かれて、赤穂の観光スポットのガイド役も 務めました! ・まずは赤穂御崎からスタート ・昼食前に坂越カキの説明とカキ殻掃除の実演デモンストレーション ・バスガイド中の様子 ・坂越の街並みを散策 ・人気のジェラート屋さんにて(ビンゴも実施しました) ・最後は赤穂城跡と大石神社 ・帰りのバスにて視聴用のスライドショー作成風景 ・そしてお見送り 風が強く肌寒い一日でしたが、皆元気にバスツアー客を笑顔でもてなしました。
令和3年度 第1回オープンハイスクール 2021年11月19日行事admin 本日、令和3年度 第1回 オープンハイスクールが行われました。 会場では、生徒会が中心となって学校紹介をしました。 その後、ボランティア部の生徒が校内を案内し、参加者に「総合的な探究」の各授業の授業見学をしていただきました。 伝統工芸 芸術 スポーツ ボランティア 次回のオープンハイスクールは、1月21日(金)の予定です。 赤定が気になっている方は、ぜひご参加ください。
令和3年度 赤定体育祭 2021年10月13日行事admin 本日、令和3年度 赤定体育祭が行われました。 本年度は入場行進やフライシートリレーなど新しいことにも試みました。 観覧の方や教員も一致団結して参加しました。 1 入場行進 2 開会式 3 ラジオ体操 4 大縄 5 投てき 6 フライシートリレー 7 防災リレー 8 生徒会種目 9 男女混合選抜リレー 10 全校生徒参加綱引き(サプライズ種目) 11 閉会式 生徒全員参加のサプライズ種目もあり、体育祭は大変盛り上がりました。 準備からたくさんの生徒のみなさんに関わってもらい、無事終了しました。お疲れさまでした。 観覧にきてくださった保護者のみなさんもありがとうございました。
体育祭準備&予行 2021年10月12日行事admin 明日予定されている体育祭に向けて準備と予行演習を行いました。 今年度もチーム対抗で行います。 優勝はどのチームになるでしょうか? 係生徒の最終確認です。
前期スポーツ大会 2021年7月16日行事admin 7月15日(木)、前期スポーツ大会を行いました。 男子はバスケットボール、女子はバドミントンを種目として行いました。 各チームとも白熱した試合を展開しました。
校内生活体験発表大会 2021年7月16日行事admin 7月14日(水)、今年の校内生活体験発表大会が行われました。 登壇した全員が、これまでの自分自身の学校生活を振り返り、 すばらしい体験発表をした結果、すばらしい大会となりました。 今大会で上位3位までに選ばれた発表者は、西播大会で発表します。
情報モラル講演会 2021年7月15日行事admin 7月13日(火)に情報モラル講演会が行われました。 兵庫県警察本部 生活安全部サイバー犯罪対策課の 現役警察官を講師としてお招きし、 フィッシングサイトのスマホ画面など、実際のサイバー犯罪の実例を交えながら ネットやSNSの危険性について説明いただきました。
進路相談会 2021年7月12日行事admin 全校生徒対象の進路相談会を行いました。 前半部は学校別の説明会や、就職講話がありました。 後半部は全体講話としてマナー指導があり、第一印象をよくするために 実践的な挨拶やお辞儀の練習を行いました。
防災教室 2021年7月12日行事admin 7月9日(金)、総合的な探究な時間において、 赤穂防災士の会の皆さんを 講師に招き、災害時や避難所で必要となる知識や技能を学習しました。 ①ロープワーク、②応急処置、③災害時のトイレ確保、④簡易マスク作り、 を少人数でローテーションしながら学習し、 最後はみんなで段ボールベッドを組み立てました。 短時間で組み立てたベッドでしたが、生徒達は実際に寝転んで、 その頑丈さに驚いていました。