柔道部県大会 2014年7月1日未分類admin 6月15日(日)に神戸市立王子スポーツセンターで兵庫県高等学校定時制・通信制課程総合体育大会が行われました。 当日は気温が高く、選手にとっては、ハードな条件での試合となりましたが、出場した選手はみんな勝利のためにベストをつくしました。
6月25日総合的な学習の時間 2014年6月27日未分類admin 6月25日の総合的な学習の時間の【園芸・農業】で、ひょうたんのつるがからんでいく網を校舎に設置しました。 これから夏にかけて、ひょうたんのつるが伸びていき、真夏には校舎が緑色になると涼しくてさわやかに見えるでしょう。
変形野菜獲れたど! 2014年6月13日未分類admin 6月11日(水)4限の総合の園芸・農業の時間に野菜を収穫しました。 収穫された野菜の中には、写真のようにクリップを通り抜けて成長したなすびもありました。 厳しい環境下でも生き抜こうとする生物の生命力に生徒のみんなも驚きました。
進路実現講演会 2014年6月11日未分類admin 6月5日(木)、6月9日(月)に徳島大学環境防災センター助教の湯浅恭史先生をお招きし、進路実現講演会を開催しました。 講演会では自己の過去を振り返り、自分の考えを整理することで、将来の進路を考えることに役立つ「マインドマップ」の活用を学びました。生徒のみんなはマインドマップを活用し、今回の講演会がそれぞれの将来の進路について考えるきっかけになればと思います。
バドミントン部が西播大会に出場! 2014年6月6日未分類admin バドミントン部が5月31日(土)に行われた姫路市立総合スポーツ会館で前期西播磨但馬地区定通制体育大会に参加しました。 当日は気温が30度を超え、体育館が蒸し暑い状況にも関わらず、試合に出場したメンバーは試合が終わるまであきらめず粘り強く戦いました。また、試合以外では審判等をする中で先輩が後輩をサポートする場面もたくさん見られました。 6月14日(土)には県大会があります。県大会に向けて、今後の練習に励みたいと思います。
新入生歓迎行事 2014年6月5日未分類admin 5月29日(木)に新入生歓迎行事があり、全校生徒で映画鑑賞を行いました。 映画のタイトルはテルマエ・ロマエⅡでした。 生徒のみんなは、映画をとても楽しんでいる様子で、ときには笑いもありました。 映画を見た後には、会場にゴミを残すこともなく気持ちよく新入生歓迎行事を終える ことができました。生徒会のみんな、お疲れ様でした!
バスケットボール部が西播大会3位! 2014年6月2日未分類admin 5月31日(土)に姫路市立総合スポーツ会館で前期西播磨但馬地区定通制体育大会が行われました。 試合は開始早々エースが負傷し欠場するも、キャプテンを中心に 残りのメンバーが最後まで奮闘し3位になることができました! バスケットボール部のみなさんお疲れ様でした。おめでとう!
野球部準々決勝がありました! 2014年5月30日未分類admin 5月25日に甲子園浜球場で野球部県大会準々決勝がありました。西宮甲栄高校と対戦し、2-4で負けました。初回に3点を先制されましたが、徐々に追いつき、粘り強さを見せました。 守備のほころびから失点するケースが多かったので、秋の県大会に向けて守備を鍛えていきたいです。
総合的な学習の時間が本格的に始まっています。 2014年5月14日未分類admin 今年は農業、芸術、体育の3つのテーマの中から各自が1つ選んで1年間学習します。 農業では、一人一つのプランターを使って、個人個人が希望の野菜を作ります。 みんながんばって作業していました。 芸術では、物語のしくみを知り、物語がどのようにしてできているかについて考えたり、映像で「魅せる」工夫について学んでいます。 体育では、いろいろなスポーツを体験します。今日はバドミントンでした。