地域清掃活動 2014年7月18日未分類admin 7月17日(木)に、赤穂高校周辺地域の清掃活動を行いました。 参加した生徒は、熱心にゴミの収集をしてくれました。 みんながコツコツと集めてくれたおかげで 予想をはるかに上回るゴミが集まりました。 ゴミがたくさん集まると気持ちいいですね! がんばっている赤定生を見て、応援してくれる人が一人でも増えるとよいですね!
交通安全教室 2014年7月16日未分類admin 7月16日(水)に同窓会館で、交通安全教室が開催されました。 赤穂警察署の交通課の笹岡さんをお招きし、安全な自転車通学のために注意できること等をご講義いただきました。 講師の方への謝辞は生徒会副会長が言ってくれました。 今日の講義を参考にして、生徒のみなさんには安全な通学をしてほしいと思います。
情報モラル講演会 2014年7月16日未分類admin 7月15日(火)に同窓会館で、情報モラル講演会が開催されました。 講師にNIT情報技術推進ネットワークの篠原先生をお招きし、スマートフォンのアプリ、Line(ライン)の使用でどのような危険があるかや危険を防ぐための設定方法等をご講義いただきました。 Lineを利用している人はたくさんいると思いますが、適切な設定を行い、個人情報流出等の被害にあわないよう心がけてほしいです。
修学旅行2日目 2014年7月14日未分類admin 2日目(7/11)の午前中はラフティング体験。 穏やかなコースでしたが、水を掛け合ったり川の中に入ったりと、存分に楽しむことが出来ました。 昼食は北海道テレビ「世界に一つだけの味」で第一位に輝いたジンギスカンをいただきました! 景色もよかったので、ここでも集合写真を。移動が多かった初日よりも、表情やポーズに余裕が出てきました。
生活体験発表大会 2014年7月11日未分類admin 7月9日(水)に同窓会館で生活体験発表大会校内予選が行われ、7名の生徒が全校生徒のいる前で、学校生活やバイトを通して、感じ・学んだことを発表しました。 発表者は話すことに真剣であり、全校生徒のみんなもしっかり話を聞いていて、いい雰囲気で大会を行うことができました。 この生活体験発表大会で、同じ学校の生徒が日々の学校生活で何を感じ、何に向かってがんばっているかを聞き、みんなは大きな感動をもらいました。この生活体験発表大会で感じたことをこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。 上位2名は、学校代表発表者として西播磨但馬地区生活体験発表大会に参加します。がんばってください!
修学旅行1日目無事終了しました。 2014年7月11日未分類admin 7/10 富良野・ファーム富田にて。何とか雨には降られずにすみました。 続いて新栄の丘にて。風が強く、肌寒かったです。 ともあれ、本日の行程はつつがなく終了。この後ホテルに入り、和洋中のバイキングに舌鼓を打ちました。
修学旅行に出発しました。 2014年7月10日未分類admin 本日(7/10)、07:10から同窓会館で修学旅行の結団式がありました。 教頭先生、担任の先生、養護の先生、ガイドさんからの諸注意や講話を聞きました。 07:20にバスに乗り、北海道に向けて出発しました。 13:00に北海道に無事到着しました。
写真部コンクール 2014年7月3日未分類admin 6月17日(火)に姫路工業高校で第22回春期写真コンテスト西播支部予選がありました。 赤定からは17作品を出品し、その中から、杉原さんの作品が佳作となり、県の写真コンテストに出場できました。 また、出場校各校で1名選ばれる奨励賞には林君が選ばれました。 これからも楽しい写真をいっぱい撮ってください!