連休明けの本日、1限に全校集会が同窓会館で行われました。
校長先生が公務で不在のため、教頭先生が話をされました。

目上の方への礼儀や自分の弱い心に打ち勝つ大切さなど、生徒たちだけでなく
私たち教員にもためになる話でした。
その後、赤定賞の発表がありました。


今回は2年の岸田くんと1年の機谷くんが受賞しました。
それぞれの担任の先生より受賞理由が述べられました。
来月も別の生徒が受賞できるように頑張ってほしいです。
また、皆勤賞も発表されました。
4月の授業があった日に無遅刻・無欠席だった生徒は25名でした。
非常に多くの生徒が頑張って皆勤で学校に来ていました。
今月も多くの生徒が皆勤で元気な姿を見せてくれることを期待しています。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
授業風景(総合的な学習の時間)
赤穂高校定時制の授業風景の写真を不定期で配信していきます。
第1弾は本日4限の総合的な時間の風景を配信していきます。

メディア文化の授業では、映像を見ながら物語の基本や作り方を勉強しています。

スポーツの授業では、グランドを利用してゴルフの道具を使い運動しました。

芸術文化の授業では、塩の造形を彫刻するための下書きを行いました。

園芸の授業では、先生からの指導の後スコップを使い、土をプランターに移して土壌作りを行いました。
通常の授業とは違った、それぞれ特色のある授業に、生徒たちも普段の授業とは違った顔を見せています。
これからも不定期になるとは思いますが、授業風景を配信していければと思います。
4月もそろそろ終わりそうです。
4月も今週で終わり、金曜からは5月に突入します。
5月1日が赤穂高校定時制の創立記念日です。
GWで休みが続きますが、連休明けの5月7日に元気な姿が見ることができると期待しています。
今回は特に写真はありません。
また、授業風景などの普段の赤定の様子も写真などでここから配信できればと思います。
塩作り体験を行ってきました
総合的な学習の時間が始まりました
3.11絆ラーメンボランティア~お返し~
離任式
入学式
3学期 終業式
3月23日(月)に終業式が行われました。
はじめに校長先生のお話があり、その後校歌斉唱、表彰伝達が行われました。
校長先生のお話では今がんばっていることが将来につながるとエールをいただきました。卒業に向けて、それぞれの課題に取り組んでいきましょう。
表彰伝達では、年間皆勤賞、3学期皆勤賞、情報処理表計算検定合格者、ホームページ検定合格者へ表彰が行われました。
皆勤賞は無遅刻・無欠席でもらえる賞であり、すごいことだと思います。
検定は、学校の勉強に加え自主的に受験して得られたもので、日頃の努力が反映されたと思います。おめでとう。
終業式の後、各先生からお話がありました。
先生方は、今回の球技大会でよかったことや課題、終業式などの集会でみんなの様子が良くなってきていること等を話されました。
なるほど!と思ったことは、来年度に活かしていきましょう。






















