「未分類」カテゴリーアーカイブ

体育祭前日!

いよいよ、明日が体育祭ということで本番に備えて3・4限に最後のグランドでの全体練習となりました。
DSC02315
明日は本番。ケガのないように全力で楽しんで欲しいです。

体育祭の合同練習

4限にグラウンドで全学年で体育祭の合同練習が行われました。
DSC_0002
紅白に分かれての練習を行い、出場競技の練習を精一杯しました。
DSC_0008
体育祭まであと1週間!ケガしないようにしっかりと準備していこう!

月初めの全校集会

今日から10月になりました。
昼間に暴風雨だったので、学校が休校にならないか心配していましたが、夕方には雨も落ち着き学校を通常通り行うことができました。
IMG_20151001_175021
今回の赤定賞を受賞した生徒たちです。次回はまた別の生徒が選ばれることを期待しています。

教員一同・・・

授業が始まる前に、教員が集まって軒下で造形用に固めるための塩を筒に詰め込む作業を行いました。
DSC02148
明日も早い時間に学校に来たら、先生方が軒下で塩を詰めている作業風景を見ることができるかも・・・

ひょうたん通信Ex 塩の造形、他

ひょうたんも収穫・加工が進み、次のステップに突入しました。
いよいよ絵付け、色つけとなり、まずは試しに行っていました。
DSC_0247
DSC_0249

また、塩の造形も玄関に飾っていますが、生徒たちに大人気です。
DSC_0245

(追伸)
本日より、松尾先生の替わりに横山先生が来られることになりました。
DSC_0245
少し話をする機会がありましたが、物腰の柔らかい優しい雰囲気の先生です。
生徒のみなさんも心機一転してしっかり勉強していきましょう。

体育祭種目決め

今週のLHRは体育祭の種目決めでした。
DSC_0256
赤組白組に分かれて、どの競技に参加するか楽しそうに話し合っています。

明日から5連休。
土曜にバトミントン部の県大会があります。いい結果を残せるように頑張っていきましょう。

教員研修(アサーション)

今日は、講師の吉井先生を招いてアサーションについて研修を行いました。
アサーションって何だ!? と思いながら研修を受けていました。
DSC_0056
コミュニケーションの仕方を考え、自己肯定を高めていくための考え方を学びました。
生徒のみんなが、自分も相手もしっかりと大切にして自己表現する考えを身につけていけるよう、教員もしっかり勉強していきます。