「未分類」カテゴリーアーカイブ

前夜祭を幻想的に演出します。

IMG_0324

12月13日(木)赤穂義士祭の前夜祭では、「スカイランタンin赤穂」というイベントが行われます。本校生も幻想的な夜の演出のお手伝いをします。7日の夜には、前夜祭にむけて、スカイランタンのテストを行いました。

体育科 研究授業

今日は保健体育科の指導訪問が行われ、2年の授業がで研究授業として行われました。
準備体操や筋肉トレーニングの後、2チームに分かれて持久走を行いました。
終わった後に脈拍と走行距離を記録していき、成長の過程がわかるようになっています。
_DSC7063_DSC7070

防災教室

今日は、赤穂防災士の会を招いて、防災教室を行いました。
チームに分かれて学校が避難所になった場合のシミュレーションゲームを行いました。
DSC_0004DSC_0029

全校集会

今日は全校集会がありました。
今回は教務部長講話として、藤原先生に話をしていただきました。
DSC_0002
表彰では、体育祭の2・3年合同チーム代表者と今回のMVPの生徒が表彰されました。
また、先月の1月間で活躍した生徒に対して赤定賞が受賞されました。
生徒の皆さんも次の表彰で、赤定賞の表彰で名前が呼ばれるように学校生活を頑張りましょう。
DSC_0016DSC_0011

第6回赤定体育祭

天気に恵まれ、今日赤定体育祭がグラウンドで開催されました。
観覧希望の保護者の方にも見ていただいている中、生徒たちは一生懸命競技を全力で取り組み楽しみました。
46
51
23

多くの保護者の方にご来校していただき、本当にありがとうございました。

体育祭予行

今日は体育祭の予行が行われました。
途中、通り雨が降ったので、グラウンドで行っていた予行を体育館に移動して行いました。

明日は体育祭本番です。
ケガがないように精一杯全力で楽しみましょう!

英語科 研究授業

本日、英語科の訪問指導が行われ、1年1組で研究授業が行われました。
赤穂市内の観光地で表示されている案内文や資料などを英訳していく課題を生徒たちは真剣に取り組んでいました。
DSC_0034

わからないところがあれば、辞書で調べたり、ALTの先生にヒントをもらうことをしながら進めました。
DSC_0040

英訳できた案内は、PCを使って見やすく整理をしていきました。
DSC_0035

熊本ボランティア 3日目

20時 無事赤穂高校に到着しました。荷物を降ろした後に解団式を行い、それぞれ帰路につきました。
_DSC6869 _DSC6871

19時50分 赤穂市に入りました。あともう少しで高校に着きます。

福山SAを出発しました。これから赤穂までまっすぐ帰ります。到着予定は少し早い20時頃となりますが、道路の混み具合によっては多少遅れます。

赤穂高校に着きましたら荷物を出して雨が降っていなければ解団式をしてから解散となります。
18時 福山SAに到着しました。夕食と最後の休憩を取った後、赤穂へ向かいます。
DSC_0059 DSC_0058 DSC_0063 DSC_0062

16時 玖珂PAに到着しました。道路も空いているため順調に赤穂に向けて進んでいます。
14時25分 関門橋を通過、九州から本州へ渡りました。
14時 吉志PAで休憩。まもなく関門橋を通ります。
12時 玉名PAで休憩。これから赤穂に向けて帰ります。
9時 崇城大学に到着、みずあかり制作の手伝いをしました。手際よく竹への穴あけやネジ留めをしている姿に、担当者も驚いていました。天候の都合で予定より短い時間でしたが、生徒も作業を楽しく行いました。
15381880409371538188019800
15381884916751538188996092

1538188999999

7時 昨日より早い起床時間でしたが、全員寝坊せずに起床しました。部屋の清掃と退所点検を受けた後、雨が降る中を素早く荷物を積み込み出発しました。これから今日の活動場所になる崇城大学を目指して進んでいきます。