3年職業体験 2018年12月11日未分類admin 今日は赤穂市漁業協同組合の方を講師に職業体験を行いました。 赤穂の地場産業である牡蠣のカラむき体験を行い、ご厚意で牡蠣の試食をさせていただきました。 地元の特産を知り、自分の住んでいる場所を見直す良いキッカケになったと思います。
交通安全ボランティア活動 2018年12月4日未分類admin イオンモール赤穂の駐車場で、交通安全ボランティア活動をしました。 生徒たちが作った塩のストラップを配り、来店された運転者に交通安全を啓発しました。
FMGENKI 出演 2018年12月2日未分類admin 姫路にあるFMGENKI「サンデーGENKI No.1」に出演しました。本校生がふるさと自慢のコーナーで赤穂義士祭のPRとボランティア活動のPRを行いました。 緊張しながらも、楽しくPRできました。
竹灯り設置 2018年12月1日未分類admin 播州赤穂駅に赤定で製作した竹灯りを設置しました。(製作期間1ヶ月) タイトル:「サムライの聖地赤穂」です。 12月14日の義士祭に向けての作品です。 13時から、設置を開始 完成まで4時間近くかかりました。 ご協力頂いた、義士灯り実行委員会さん、森のクラブさん、チカケンさん、赤穂観光協会さん、ありがとうございました。 播州赤穂駅、改札を出てすぐの所に設置してあります。是非、一度ご覧ください。
松原町地域防災訓練 2018年11月27日未分類admin 11月25日(日)に複合型災害を想定した地域防災訓練が行われ、ボランティアとして参加しました。 住民避難訓練の誘導 レスキューユニットの体験 土のう作り その他にも地域の方々と協力し、 様々な訓練を行いました。 ”いざ”という時の備えは大切ですね‼︎
おもちつきボランティア 2018年11月18日未分類admin 福祉ふれあい祭りに参加しています。 今回は「餅つきボランティア」です。 慣れない餅つきに悪戦苦闘! 地域の方に教えてもらいながら、 ヨイショー♩ヨイショー♩
西播磨高校生マルシェ 2018年11月11日未分類admin 新宮ふれあい福祉会館前で西播磨高校生マルシェが開催されています。 ソルトアート体験に加え、竹あかりの販売と制作体験を行い、多くの方が体験されています。
アンガーマネジメント研修 2018年11月9日未分類admin 今日は尼崎教育委員会の西村先生を講師に招き、アンガーマネジメント研修を行いました。 日常生活や人間関係の中で起きる怒りの感情について、その感情をどのようにコントロールしていくか、生活などで人間関係を築くためのスキルを学びました。 怒りのコントロールや、どのようなことに怒りを感じやすいか。生徒はあまり知らなかった自分に驚きながら楽しく研修を受けました。